経営戦略

顧問先の儲かる仕組みチェックリストとは?!

From 福元友則

 

どんどん中小企業が儲けにくい環境になっていっています。

 

とにかく環境がとても複雑化しているせいです。

 

顧問先が経営のプロフェッショナルであればこの環境も問題なく乗り切れるのかもしれません。

 

しかし中小企業に経営のプロがいる可能性はとても低い。

 

もし社長が過去の自分の経験を理由に判断を下していくとどんどん難しい状況に追い込まれてしまう、、、

 

そんな未来が待っているかもしれません。

 

そんな時に顧問先を守ってあげられるのは税理士だけかもしれません。

 

顧問先を守ってあげると聞くと難しく感じるかもしれません。

 

しかし儲かっていない会社には共通する理由があります。

 

会社の数だけケースがあるのではなく、たいてい同じ理由によって儲かっていないものです。

 

どういった項目をチェックするべきかを知っておくだけでも顧問先にアドバイスすることができますし、道を外しそうな時にとめてあげることもできます。

 

儲からない会社には、間接費が多い傾向があります。

 

無駄か無駄じゃないかではなく、間接費が多いのです。

 

売上に対する間接費の割合が高いということは、それだけ儲かりにくい体質ということです。

 

間接費を抑えるようにアドバイスしてあげましょう。

 

そのためにまずは直接費と間接費を分けてあげることです。

 

経費削減となると金額が大きくなりがちな直接費をコストカットの対象にしてしまいがちですが、これをやると単年度では黒字にできても、中長期でみると経営が縮小していくことになりがちだからです。

 

次によくあるのが儲かる商品がないという問題です。

 

儲かるの定義をどうするか?というのは会社によってまちまちです。

 

ですが、その商品を1つ売るごとにいくらの利益になるのか?という意味で、儲かる商品がないということがよくあります

 

儲からない商品をどれだけ売っても儲かりません。

 

ですので、もし儲かる商品がないのであれば儲かる商品を開発したり、儲かる商品に改良したりしなければいけません。

 

販売以前の問題で儲かる商品が不足していることはよくありますので、こちらも確認してあげてください。

 

次の問題は儲かるお客さんがいないということです。

 

商品単位で儲かるか儲からないかを確認するのはまだやっている会社はやっています。

 

しかしお客さん単位で儲かるか儲からないかを確認している会社はまあありません。

 

儲かるお客さんが誰なのかを見つけ、その見込み客を集めたり、顧客育成をして儲かるお客さんに育てたりする仕組みがある会社はめったにありません。

 

これからはこの儲かるお客さんの問題を解決できるかどうかが儲かる会社とそうでない会社を分ける1番大きなポイントになってくると思われます。

 

その次が販売の問題になります。

 

ここまでをチェックしてそれでキャッシュが回るならOKです。

 

経費削減と資金繰りの間にはこういったチェック項目があります。

 

ここをチェックして改善する、もしくは改善のサポートをしてあげないと中小企業はどんどんへっていってしまう、そんな時代に突入しています。

 

顧問先を減らさないためにもぜひ上記のチェック項目を参考に顧問先にアドバイスしてあげてください。

令和を生き残る税理士の条件!前のページ

コンサル担当者は誰がやる?次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    税理士事務所にとって「やる価値のあること」とは?

    From:高名一成昨日は4月に入ってからの…

  2. 経営戦略

    コロナ時代にやるべきではないこと?!

    From 福元友則コロナ以降、色んな人から…

  3. 経営戦略

    今すぐやらなければいけないコロナ第2波の備えとは?

    From:高名一成「早く夜にならないかな〜…

  4. 経営戦略

    顧問先が辞めていく理由

    From:福元友則ビジネスをもっとも早く成…

  5. 経営戦略

    ビジネスには安定性と成長性が必要です!

    from 福元友則ビジネスには安定性と成長…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    2020年代型コロナ騒動以降のビジネスモデル!
  2. 営業

    営業の生産性をあげるポイント
  3. 次世代型税理士の仕事術

    売上が増えた最大の秘訣
  4. 経営戦略

    税理士事務所の可能性
  5. 経営戦略

    税理士の平均年収から見えてきた今後の戦略
PAGE TOP