経営戦略

Z世代トレンドアワード 2024いくつわかりますか?

from 福元友則

 

Simeji presents Z世代トレンドアワード 2024のニュースを見ました。

 

年間トレンド大賞・コト部門大賞はオルタナティブヒップホップユニット・KOMOREBIの楽曲「Giri Giri」のサビのフレーズ「ギリハッピー」が受賞。
ヒト部門大賞は「しなこ」、
モノ部門大賞は「氷タンフル」に決まった。
というニュースです。

 

全然わかりません、、、笑

 

かろうじて知ってたのは、小林幸子がギャル化したサチピだけでした。

 

もう情報が多すぎるし、細分化されすぎてます。

 

同じ媒体を見たり使ったりしていてもカスタマイズされすぎてて
同じ情報が届かなくなってます。

 

インスタをみていても、見る人によってでてくる情報が違いすぎるのです。

 

しかも情報を発信する人は増え続けています。

 

より差別化され、より細分化されていきます。

 

そんな中で集客をうまくやりたいとなると、、、

 

先生を知ってもらおう、事務所を知ってもらおうとすると、だいぶしっかりとしたポジショニングに取り組む必要があります。

 

ポジショニングとは、見込み客の頭の中にある先生や先生の事務所のイメージをほかと差別化することです。

 

そこで新しく税理士になったり、新しく事務所をはじめたばかりでなければ、意図的かそうでないかは別にしてポジショニングに取り組みなおさなければいけません。

 

リポジショニングをすることで先生や事務所の認識をかえていかなければいけません。

 

リポジショニングを行うには脳がどう動くかや、人がどう考えるかを理解しなければいけません。

 

今お客さんの脳はお手上げ状態です。

 

情報過多だからです。

 

冒頭にあげたZ世代アワードの情報はきっと僕がシャットアウトしてしまった情報なんだと思います。

 

脳はある一定量以上の情報が来るとシャットアウトしてしまいます。

 

脳は混乱を嫌うからです。

 

競合が増え、競争が激しくなるということは脳が混乱しやすくなるということ。

 

いつ脳が情報をシャットアウトしてもおかしくないのです。

 

なのでお客さんにとってわかりやすくて魅力的なポジショニングが必要です。

 

◯◯選びのお手伝いが流行る業種は特にです。
(税理士選びをサポートする業者が広告をバンバンだしてます。)

 

ぜひ時間をとってポジショニングに取り組んでいきましょう。

 

 

 

どうやったら儲かるようになりますか?前のページ

中小企業のNo.1はカテゴリーオブワンのこと!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    ダイエット = 売上アップ

    From:高名一成告白します。&n…

  2. 経営戦略

    世界1の人気バンドはどれ?

    From 福元友則最近なぜかロックにはまっ…

  3. 経営戦略

    あなたの事務所の最も重要な戦略はどれ?

    From::高名一成よその会社よりも稼いで…

  4. 経営戦略

    最近色んな先生とお話ししていて感じたこと!

    from 福元友則2023年は税理士事務所にとって…

  5. 経営戦略

    流行語大賞「ONE TEAM」からの学び

    From:高名一成「ONE TEAM」…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    20人規模の事務所のコンサル担当者はこの人!
  2. セミナーのやり方

    セミナー集客初日に満席にする方法
  3. 経営戦略

    情報発信してる?
  4. 経営戦略

    顧問先の経営支援の3種の神器
  5. 経営戦略

    マーケティングの4Pを税理士業界にあてはめてみました!
PAGE TOP