経営戦略

破天荒とマーケティング

From:高名一成

 

今、読んでいる本がメチャクチャ面白いです。

 

ここ最近の中ではNo.1。

 

その本は「破天荒フェニックス」といいます。この本自体はけっこう前に買ったんですが、しばらく本棚に眠っていました。

 

ふと読み出すと、とまらない、とまらない。

 

この本はオンデーズというメガネ店の再生物語で、実話をベースとしています。放漫経営で倒産寸前のオンデーズをわずか30歳の小さな企画会社の経営者が買い取ります。

 

買い取った初月から資金ショートし、給料が払えるかどうかのギリギリのライン。協力してくれない社員、生死をかけた企画の失敗、部下のとんでもない裏切り。数々の試練がやってきます。

 

この話しはどこまで本当なのか!?と思う様な展開の連続です。

 

僕も今までにハードな体験がけっこうありましたが、そんな僕が読んでいても身の毛がよだつ場面がたくさんありました。

 

この本を読んでいて、マーケティングは重要だなとあらためて思いました。

 

その施策だったら、もう少しこうした方がいいんじゃないか?その施策だと、その時はいいけど、後からすごく厳しくなるんじゃないか、、、。マーケティングの観点から見ると、その経営判断はマズイ。

 

と思うようなことだらけでした。

 

でも、社員を守るため、会社を守るため、売上を作るために必死だったんでしょう。そんな時にマーケティングを知っていればもっと最善の施策で、もっと早い段階で会社を再生できたかもしれません。

 

会社を経営している以上、売上を考えなくていいなんてことはありません。売上は会社の血液です。売上がなければ、何もできません。

 

にも関わらず、売上を増やす正しい手段を知らない人が多いのはなぜでしょうか?テキトーに営業していれば売上が増えるなんてことはありません。

 

売上を増やす正しい手段を知らなければ、売上が増えても利益が減ったりして、売上を増やさなければ良かった、、、なんてことにもなりかねません。

 

売上を増やすために多くの人が学ばなければいけないのはマーケティングです。売上の問題を解決できるのはマーケティングだけだからです。

 

さらに、マーケティングをやる一番のメリットは再現性を作れることです。再現性があるからこそ、今後が予測できます。予測できるからこそ、様々な準備をすることができます。準備ができるからこそ、うまくいく確率が高まります。

 

一方で、何だか分からないけど今月は売上が多いという状態はその時はいいですが、長期的に見ると、ほぼ意味がありません。同じことをもう一度できないですから。

 

ですから、もし、あなたの経営戦略にマーケティングが無いとしたら、今すぐマーケティングを学びましょう!

 

それに、顧問先にマーケティングをアドバイスすることで、顧問先貢献にもなりますよ!

 

ー高名一成

PS.
この本は本当に面白いのでオススメです!でも破天荒すぎるので、くれぐれも経営の参考にはしないでください、、、

3C分析って誰が作ったか知ってますか?前のページ

成果を出す人に共通すること次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    経営はオレ流で!

    From:福元友則感のいい人はお気づきだと…

  2. 経営戦略

    顧問先のインサイトを見つけろ!

    From:高名一成先日、メルマガ読者の方か…

  3. 経営戦略

    あのスタッフはなぜ仕事が遅いのか?

    from 福元友則最近はどこに行ってもどこ…

  4. 経営戦略

    ビジネスは最適化してから、最大化する!

    from 福元友則最近以前にも増して仕事が…

  5. 経営戦略

    コンサルタントの仕事はこれ!

    From:福元友則優秀な起業家に共通する能…

  6. 経営戦略

    目的は何ですか?

    From:高名一成最近僕たちのブログに新し…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    生産性の向上にはご注意を!
  2. 経営戦略

    2018年税理士業界の2つの傾向
  3. 次世代型税理士の仕事術

    休み明けの準備の作法
  4. 経営戦略

    中小企業の経営の鉄則は○○しないことです!
  5. 次世代型税理士の仕事術

    仕事を早く仕上げる方法
PAGE TOP