経営戦略

コンサルと責任と成果

From:高名一成

 

「コンサルタントは成果に対する責任を負わなければいけない」

 

コンサルタントによってそれぞれ信念やスタイルがあるので考え方は千差万別ですが、
こういったことを言っているコンサルタントはけっこういます。

 

これだけ聞くとカッコいいし頼りになりそうですが、これからコンサルを始めていきたい人のプレッシャーになってしまっているのも事実です。これはコンサルタント数増加の鈍化要因にもなっていると思います。

 

僕の考えは成果に対する責任とは「成果保証」という営業上のオファーです。オファーで出さない限りは責任をおう必要はありません。

 

なぜなら、成果はクライアントの行動量から出るものだからです。なので、クライアントに行動力がなければ成果はゼロということになります。

 

コンサルタントができることはクライアントが成果を出すためにとる行動の方向性が最適なのか見極め、正しい方向性に導き、そこに対して行動をとってもらう様にすることです。

 

そして、定期的にクライアントの進捗状況を確認し、行動をとる方向性を整理し、行動量を上げるためにお尻をたたき、目標達成へ導く、それがコンサルタントの仕事です。

 

こうすることで、クライアントは業績アップのために必要なことやプロセスを身につけることができます。

 

反対に、責任を負うタイプのコンサルタントは、「自分が業績を良くしてあげる」と考えている人が多く、クライアントの業務を代行して無理やり業績を良くするということもします。

 

このやり方だとコンサルタントがいなくなったら、そのクライアントの業績はたちまち元通りになるはずです。

 

本当の意味でクライアントを成長に導くことができません。

 

僕はクライアントの最終的なゴールはコンサルティング契約からの卒業だと思っています。それでも自力で業績アップができているとしたら、それはコンサルタントとして関わった最高の報酬です。(大抵の場合はアドバイザーとして関わりますがね。)

 

もし、あなたが成果に対する責任というプレッシャーを感じていたら、こんな風に考えてみてください。

 

ぜひ、コンサルの行動量を増やし、顧問先を助けてあげてください。そして、それを自分の税理士事務所の報酬にして新たなビジネスモデルを作りましょう。

 

ー高名一成

 

過去最強の台風15号がもたらした冠水、交通混乱、停電などをうけまして、、、前のページ

売れっ子占い師のセールストークはこれ?!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    2人の社長のストーリー

    From:福元友則クリスマスも過ぎ年末モー…

  2. 経営戦略

    このままコロナ禍が続くのであれば、、、

    From 福元友則お盆休みも終わりました。…

  3. 経営戦略

    採用が上手い事務所は◯◯が上手

    From:高名一成「今はもう企業が人を選ぶ…

  4. 経営戦略

    税理士事務所のビジネスモデルも変わっていきます!

    From:福元友則時代とともに成功するビジ…

  5. 経営戦略

    コロナに負けない会社がやっていることとは?!

    from 福元友則先日行った商売繁盛の会に…

  6. 経営戦略

    確定申告の時は営業のチャンス!

    From:福元友則ほとんどの事務所はこれか…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    サービス業がうまくいく3つのパターンとは?!
  2. 経営戦略

    日本一の億万長者が語る経営者とはこんな人!
  3. 経営戦略

    社長はみんなマーケティングの情報を求めています!
  4. 経営戦略

    人を増やさず売上を伸ばす税理士がやっている3つの仕組み
  5. 経営戦略

    2020年に向けて、、、
PAGE TOP