経営戦略

社員教育をするには◯◯が重要です!

from 福元友則

 

商売繁盛の会の懇親会でのこと。

 

今回は最終回だったこともあって、特に大勢懇親会にも参加されてみんなワイワイやっていました。

 

トイレに行こうと席をたったら、とある社長に手招きされました。

 

で、トイレに行くのも忘れてそのままついつい話こんでしまいました。

 

どうやら最初はお礼を伝えたかったようです。

 

「商売繁盛の会はこれで終わりですけど、私たちはこれからがはじまりなので今後もよろしくお願いします。」

 

「色々と授けていただいたので、今度は結果を出すことでお返しします。」

 

こんなこと言われたら嬉しいですよね。

 

この会社、商売繁盛の会がはじまる前は参加してもらっても学びがあまりないんじゃないかと心配していました。

 

というのも、店舗数が20ほど、人数は100人ほどいる美容院だからです。

 

結構色々やりつくしているのではと思っていたのですが、そんなことはなかったみたいですね。

 

細かいマーケティングのテクニックやノウハウももちろん役に立っているようですが、この会からそういうこととは全く違うノウハウも吸収されたようです。

 

「頭を整理することができました。」

 

「色んなことが明文化されているのでモヤモヤしていたことがすっきりしました。」

 

マーケティング以外にも行動のルールだったり、ノートの取り方だったりをレクチャーしているのですが、それを教育に取りいれていっているようです。

 

最近、複数店舗やってる社長さんの話を聞く機会が多いのですが、みんな困っていることが似ています。

 

それは社員教育です。

 

自分は売上を作ることができる。

 

でも、自分がいない店が悪くなってしまう。

 

悪い店舗に自分が移動すると、今度はもといた方が悪くなってしまう。

 

この悪循環に悩んでいる社長はかなり多いと感じています。

 

これがなぜ起きているのかというと、自分がやっていることを客観視できていないことが原因だったりします。

 

客観視できていないということは、それを人に教えることができません。

 

ですので、自分がやっていることを他の人ができるようにできなくて困っているのです。

 

それがこの会で参加することで解決しましたとおっしゃっていただけました。

 

自分のやっていることをただ見よう見まねでやるように指示してもうまくいきません。

 

人に正確に情報を伝えるために文字が発明されました。

 

それまでも言葉はあったわけですが、聞くのと読むのとでは理解度に差がでます。

 

文字に落とし込んで明文化することではじめてそれができるようになります。

 

多くの中小企業はこの明文化ができていません。

 

なんとなく、雰囲気とか感覚で教えていることがほとんどです。

 

それが社員教育がうまくいかない原因の1つだったりしますので、明文化が重要だということを教えてだげてください。

一生に一度のチャンス前のページ

セミナー講師をやならければいけない2つの理由次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    ある税理士が後悔した話

    From:高名一成以前、ある税理士の先生が…

  2. 経営戦略

    税理士業界の2大トレンド

    From:福元友則これからの税理士業界がど…

  3. 経営戦略

    4度目の緊急事態宣言からのビジネスチャンス!

    From:高名一成東京で4度目の緊急事態宣…

  4. 経営戦略

    世界1の人気バンドはどれ?

    From 福元友則最近なぜかロックにはまっ…

  5. 経営戦略

    売れる税理士になるためのたった1つの質問

    From:高名一成売れない営業マンのセール…

  6. 経営戦略

    税理士の生き残り戦略はこれ!

    From 福元友則4連休はいかがお過ごしで…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    目に見えないものを売る時の3つのポイント
  2. 経営戦略

    11月中にやっておいたほうがいいこと
  3. 次世代型税理士の仕事術

    仕事を早く仕上げる方法
  4. 経営戦略

    カスタマーサポートは大丈夫?!
  5. 経営戦略

    顧問先の一番の関心事
PAGE TOP