経営戦略

今すぐ顧問先にアドバイスしてあげてください

From:高名一成

 

今、日本の多くの会社がコロナショックで売上が減少しています。

 

町からは人が消え、いつもだったら行列になっている近所の飲食店には誰も並んでいません。

 

同じマンションに住むbarのオーナーはお客さんが全然来ないと言っていました。

 

観光産業や店舗系は外出する人が少なくなったので分かりやすく売上が落ちています。

 

まだ、影響は直接受けていないけど、これからまわりまわって影響を受ける業種も出てくるでしょう。

 

僕もコロナの影響でセミナーがリスケになったりして影響が出始めています。

 

そして、お客さんから求められることがだいぶ変わったような気がします。

 

それは顧問先に対して即効性があることを求められるようになった気がします。

 

なるべく「最短」で顧問先の売上を増やすにはどうしたらいいか?こんなニーズが増えてきています。

 

最近、お話しする先生達からコロナショックで売上が減少した会社からの借り入れ相談がかなりあるという話しを聞きました。

 

今をどうにかしなければいけない顧問先が増えているので、最短で売上を増やす方法を求めているのでしょう。

 

借り入れで今を耐えしのぐことはできるかもしれませんが、根本的にはどう売上を増やしていくかを考えなければいけませんからね。

 

売上を増やすにはお客さんを集めるか、今いるお客さんにより多くお金を支払ってもらうかのどちらからです。

 

つまり、集客人数を増やすか客単価を増やすかです。

 

そして「はやさ」を求める場合は客単価を増やしてください。

 

集客は広告を作り、広告を巻く必要がります。つまり時間がかかります。でも、そこから得られる売上は微々たるもの。反対に広告費が高くつき、より経営を圧迫してしまうかもしれません。

 

一方で客単価であれば、今いるお客さんに対してすることですから、極端なことを言うと明日やることができます。そしてそこからの売上は全て利益になります。

 

それに、今は集客自体ができない状況になっているので、客単価に注力しなければいけません。

 

でも、世の中の経営者の半分以上は売上アップ=集客と考えています。だから客単価に注力するようにアドバイスしてあげてください。

 

今こういったアドバイスをすることや、その解決方法を提供することが、僕たちや経営支援を志す税理士事務所ができることではないでしょうか。

 

この活動で1つでも多くの企業を助けていきたいですね。

 

ー高名一成

PS.
「はやさ」も大切ですが、当然長期を見た売上アップも考えなければいけません!今こそ、長期と短期に取り組むべきですね。

金持ち父さんの教え!前のページ

コロナ騒動でみえた不況に強いビジネスの特徴!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    目標達成できる社長、できない社長、その違いは?!

    from 福元友則1年のはじまりの時期や年…

  2. 経営戦略

    繁忙期にやっておくべきコミュニケーション術!

    From 福元友則ほとんどの会社ではミスコ…

  3. 経営戦略

    コンサル事業をつくる秘訣

    From:福元友則先日、妻が誕生日だったの…

  4. 経営戦略

    成長を続ける会社の社長はここが違います!

    from 福元友則確定申告お疲れ様でした。…

  5. 経営戦略

    決算書からわからないもの

    From:福元友則コンサルをしていた時のこ…

  6. 経営戦略

    コンサルをやるとおきる3つの問題③

    From:高名一成今日は3つ目の問題につい…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 次世代型税理士の仕事術

    次世代型の働き方を取り入れよう!
  2. 経営戦略

    次の収益の柱をつくる時のコツ
  3. 経営戦略

    事務所やスタッフの成長を促すにはどうすればいいですか?
  4. 次世代型税理士の仕事術

    いつもやる気に満ち溢れている人が意識していること!
  5. 経営戦略

    アフターコロナへ向けたイノベーションを!
PAGE TOP