次世代型税理士の仕事術

成功する人の連休の過ごし方!

From:高名一成

 

今日から4連休ですね。

 

明日はスポーツの日。

 

スポーツの日って知ってます?

 

スポーツの日はいつもは10月にあった体育の日のことらしいです。

 

名称が変わっただけなので、本来であれば10月のはずですが、今年に限り明日がスポーツの日となりました。

 

理由は明日東京オリンピックの開会式をやる予定だったからです。

 

それが、コロナによって皮肉な結果になってしまいましたが、、、

 

いま全国的に感染者が増え続けています。

 

東京では不要不急の外出は控えてくださいと自粛要請が再び出ました。

 

まぁ、この連休はほぼ雨みたいなので自粛するにはちょうどいい天気かもしれません。

 

僕は基本的には自宅にいる予定なので、仕事を軽めにしつつ学習時間を多く取る予定です。

 

まだ見ていないオンライン講座と本をいくつかって感じですね。

 

このノルマをクリアしたら、先日買ってまだ読んでいない小説を読みたいと思っています。(これが楽しみ!)

 

ぜひ、あなたもこの連休は学習時間を作ってください。

 

普段仕事をしていると学習時間を作れないという声をよく聞きますが、僕たちや税理士事業はこのインプットの質と量が事業の仕入れとなります。

 

例えば、飲食店であれば、仕入れ業者から食材を仕入れ、お店で加工し、お客さんに料理を提供します。

 

これと同じ様に僕たちの仕入れは知識になるので、本やオンライン講座で定期的に仕入れなければお客さんへの提供サービスが進化していきません。

 

僕たちはこの仕入れを止めてはいけないのです。

 

なので、本来であれば仕事が忙しいから学習時間を作れないというのはおかしい話なんですよね。

 

学習は仕事としてやらなければいけないので、スケジュールに組み込むべきなのです。

 

そうはいっても、今までこうやっていなかった人が、いきなり気持ちを切り替えてやるのは難しいと思うので、そんな人は連休中に学習時間を作ってください。

 

仕事のことはなるべく忘れて学習してください。
スマホはオフにして学習してください。
家族には学習時間には話かけないように伝えた上で学習してください。

 

集中して学習することが質の高いインプットに繋がります。

 

ぜひ、いいインプットを増やして週明けからパフォーマンスの高い仕事をしましょう!

 

ー高名一成

PS.
今日僕たちからオススメの学習講座のご案内をお届けします!

伸びてる会社はバランスがいい?!前のページ

学ぶときか?稼ぐ時か?次のページ

関連記事

  1. 次世代型税理士の仕事術

    僕(専門家)の本の選び方!

    from 福元友則最近ようやく涼しくなりは…

  2. 次世代型税理士の仕事術

    ハンバーガーショップにクレームした話

    From:高名一成今日はマーケティングや経…

  3. 次世代型税理士の仕事術

    緊急手術から入院…そして専門家の落とし穴

    From:高名一成今週、緊急手術をしました…

  4. 次世代型税理士の仕事術

    伸びる社長の休みの日の過ごし方!

    from 福元友則外出自粛中の休みはどのよ…

  5. 次世代型税理士の仕事術

    成果を出す人の学習術

    From:高名一成「これはウチの会社(業界…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    次世代型税理士の集客術
  2. 経営戦略

    最適な意思決定をするのに必要なスキルとは?
  3. 営業

    お客さんを「ほったらかし」にしたらダメ!
  4. 経営戦略

    大きな違いを生み出す小さな違いを見つける
  5. 次世代型税理士の仕事術

    テレワーク疲れにならないためにすべきこと!
PAGE TOP