次世代型税理士の仕事術

ファンになってしまいました、、、

From:高名一成

 

先日あるサミットに参加してきました。

 

参加したサミットはマーケティングやセールスの最新の情報やノウハウを学ぶことができるものです。

 

数名の講師が登壇し講演をされていたのですが、その中に海外でとても有名なトップマーケッターの講演があり、今回のサミットのメインとなるもので参加する前からワクワクしていました。

 

このマーケッターはアメリカの方なので講演の時は翻訳機を耳につけながら聴くという初めての経験もしました。

 

講演内容は参考になることばかりで、いつかこのブログでもシェアできたらいいなと思っています。

 

でも、そんな講演内容よりビックリしたことがあったんです。
そのことがきっかけで、一気にファンになってしまいました、、、

 

お・も・て・な・し
このサミットでは2日目に懇親会がありました。

 

そして、このマーケッターも懇親会に参加していたのですが、その間ずーっと、参加者と写真撮影をしていました。

 

もちろん、長蛇の列で僕も並んで写真をとってもらいました。

 

かなりの行列だったので、機械的に次々と写真を撮っているのかと思いましたが、そうではありませんでした。

 

一人一人の名前を聞き、肩を組み笑顔で写真撮影をしていました。

 

それだけではありません。一人一人のビジネスの内容を聞きそれに関してアドバイスをしているのです。(通訳が常に横にいます)

 

本人は飲まず食わずで写真撮影だけに専念し、汗だくになりタオルで汗を拭いていました。

 

僕はこれを見てすごいホスピタリティだなと思いました。

 

本来、この人は世界トップの人なので、講演を聞けるだけでもありがたいことです。

 

それなのに、やらなくてもいい写真撮影を機会的にではなく一人一人のためにやってくれる姿を見て一気にファンになってしまいました。

 

それと同時に、ホスピタリティの重要さをあらためて感じました。

 

ホスピタリティは日本語では「おもてなし」とも呼ばれます。この精神や具体的な行動がファンを作る決定的なきっかけにもなります。今回の僕のように。

 

果たしてこういったことは自分たちは出来ているか?そしてこういった風に思われる様なホスピタリティを持つことが重要だと思いました。

 

どんなに優れたノウハウやメソッドが合っても最終的には「人」が大切です。

 

ノウハウやメソッドを重要視しすぎると、忘れがちなことですが、「人」と「人」とで繋がれるからこそ信頼関係は深まりますし、長期的な関係性に繋がります。

 

それに個人的にはこういったことを大切にしながら仕事をしたいと考えていますし、その方が気持ちがいいです。

 

こういった些細なことがファンを作るきっかけにもなるので、今を見直しながら今後大事にしていきたいですね。

 

あなたのお客さんへのホスピタリティはどうですか?
ぜひ、一緒に大事にしてきましょう!

 

ー高名一成

 

元スタバCEOに話を聞いてきました!前のページ

やる気がでない時の処方箋次のページ

関連記事

  1. 次世代型税理士の仕事術

    オンラインで学ぶ時の心得

    From:高名一成今、Next税理士Lab…

  2. 次世代型税理士の仕事術

    ハンバーガーショップにクレームした話

    From:高名一成今日はマーケティングや経…

  3. 次世代型税理士の仕事術

    夏の生産性をあげるライフハック!

    from 福元友則毎日暑い日が続きますね。…

  4. 次世代型税理士の仕事術

    誰でも出来る生産性が上がる働き方

    From:高名一成先週の土日に箱根に行きま…

  5. 次世代型税理士の仕事術

    社長に必須のメンタリティ

    From:福元友則今回がNext税理士La…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    業績アップは難しいことではありません
  2. 経営戦略

    10年で来店客40%減の地銀から税理士事務所の将来を占う
  3. 営業

    熱いお客さん、冷たいお客さん
  4. 経営戦略

    スピルバーグから経営にもっとも大切なことを教わりました!
  5. 経営戦略

    顧問料アップのチャンス到来…あたなはどうする?
PAGE TOP