経営戦略

セミナーでの学びは結果になっていますか?

From:高名一成

 

先日あるウェビナーに参加しました。

 

そのウェビナーで学べる内容はすでに知っていることがほとんどだったんですが、ある1コマの部分を学びたくて参加しました。

 

その部分にしか興味が無かったので、他の受講生がどんな感じで受講して、どこの部分で共感を得ているのかをリサーチがてら観察することにしました。(主催さん、きちんとくてごめんなさい!)

 

すると、受講生のほとんどは講師が使っているスライドの内容を一生懸命メモしていましたが、一部の人はメモを全くとらずにずっと画面を見ていました。

 

メモ取らない人はちゃんと聞いてるのかな?と、少し不真面目なように見えました。

 

実は僕もセミナーを受けるとだいたいメモを取らない派です。

 

昔はメモを取っていたんです。
講師のスライドやホワイトボードに書く内容を一言一句逃さずにです。

 

でも、後日そのメモを見返すことはありませんでした。

 

セミナー内容を思いだそうとしても思い出せませんでした。

 

ある時気づいたんです。

 

セミナー受けた意味ないなと、、、

 

そう思ってからはメモをあまり取らず「聴く」ことに徹しています。

 

以前こんな実験がありました。

 

2人の人に60分くらいの講義を受けてもらい、その数時間後に講義内容についてテストをおこないます。

 

1人は先生が話していること、スライドやホワイトボードに書いてあることを一生懸命メモしました。

 

もう1人はメモはほぼ取っていません。

 

2人はテストが始まるまで内容を思い出したりメモを見返したりして復習をしました。

 

結果はどうなったかというと、メモをほぼ取っていない人の圧勝でした。これはどんなパターンで何回試してみても同じ結果でした。

 

理由はカンタンです。

 

メモを取っている人はメモを取るのに必死で話しをきちんと聴いていません。

 

それに対して、メモを取っていない人は「聴く」ことに集中して大切だと思うポイントだけメモを取っています。

 

きちんと聴いているから頭の中に情報としてインプットされているのです。

 

これがテストの結果を変えた違いで、僕がセミナーでメモをあまり取らない理由の1つです。

 

なお、僕はセミナーを聴きながら明日行動できることを1つ見つけるようにしています。

 

セミナーで学びを得たいのではなく、学びで結果を出したいからです。

 

結果を出したければ行動するしかないので、行動することを前提に受講しています。

 

そのために行動できることを1つ見つけるようにしているんです。

 

基本的にセミナーで学んだこと全てを行動することは不可能です。

 

やったことのないことをやるわけですから、全てやろうとするとオーバーワークになってしまいます。

 

むしろ、やるべきことが多すぎて何も行動できなくなってしまうはずです。

 

行動する時に大切なのはベイビーステップです。

 

小さな行動をしてリズムを作っていくことが大切です。

 

小さな行動をすれば、小さな結果が出るので、それが自信に変わります。

 

自身がつけば、もう少し大きな行動、あるいはたくさん行動できるようになるので、もっと大きな結果を手にすることができます。

 

この繰り返しで結果はどんどん大きくなっていきます。

 

ぜひ、セミナーでは聴くことに注力して情報をインプットし、行動できることを探してください。

 

なお、メモを一生懸命取ることは否定しません。

 

僕もメモを取る類のセミナーはあります。

 

後日資料として見直すことを前提に受けた場合です。

 

ですが、大切なのは行動すること。

 

僕の知り合いにはセミナーで学びになることを見つけたら途中退席して、すぐに行動する人もいるくらいです。(主催会社に失礼なのでオススメしませんが)

 

ぜひ、行動ベースで学びを得て、結果につなげていきましょう!

 

ー高名一成

PS.
期間限定でこのビデオを公開中です!

ビデオを視聴する!

ホリエモンが考える成功する社長に欠かせないこととは?!前のページ

顧客減少時代を生き抜くための2つの戦略とは?!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    みんなが仕事を辞めたくなる3つの理由

    From:福元友則昨日の懇親会で「仕事が楽…

  2. 経営戦略

    最近よく相談を受けること

    From:福元友則最近は税理士事務所の差別…

  3. 経営戦略

    会社が成長していく順番

    from 福元友則会社が今より業績を伸ばし…

  4. 経営戦略

    このままコロナ禍が続くのであれば、、、

    From 福元友則お盆休みも終わりました。…

  5. 経営戦略

    成長するビジネスと急成長するビジネスの違いとは?!

    from 福元友則どんな業種業態でも、成長…

  6. 経営戦略

    労働集約型はしんどい

    from 福元友則「人が動かないとサービス…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    売上増は七難(しちなん)を隠す!
  2. 経営戦略

    税理士事務所にとって「やる価値のあること」とは?
  3. 経営戦略

    なぜ、ウチの事務所は新規が増えないのか?
  4. 経営戦略

    世界最高の発明家が教えてくれたアフターコロナの税理士事務所
  5. 新規顧問先獲得

    税理士はカンタンに変えられる!?
PAGE TOP