営業

営業がうまい人のフォーカスポイント

From:高名一成

 

商品のことではなくベネフィットを。

 

営業がうまい人は商談の時に商品ことではなく、ベネフィットにフォーカスします。

 

ベネフィットとは、相手が望んでいるもの、相手が望んでいる結果/変化のことです。

 

なぜ、営業がうまい人はこのベネフィットにフォーカスするのかというと、ベネフィットにフォーカスした方が売れるからです。

 

お客さんは商品が欲しいわけではありません。

 

お客さんが欲しがっているのはベネフィットです。

 

ベネフィットが自身の抱える問題を解決し、理想の未来が手に入ることをイメージできたら契約は成立します。

 

これが売れる営業の構図です。

 

だから、営業の最初のプロセスは商品が持つベネフィットを出すことです。

 

ベネフィットを考える時は「その商品は何をしてくれるか?」を追求してください。

 

営業が下手な人は商品のことを話し続けます。

 

商品の特徴や商品が持つメリットに関して。

 

でも、お客さんが一番知りたいのは商品のことではなく「結局その商品は自分に何をしてくれるの?」ということです。

 

だから営業でやらなければいけないことは、そのことを軸にして話しを展開することです。

 

そして、それがお客さんが抱える問題や欲求に合致すると商品は売れていきます。

 

これができないとB2Bの営業はうまくいきません。できないと、売れないか値段を叩かれてしまいます。

 

営業ではつい自分のことや商品のことを中心に話しがちですが、軸にしなければいけないのはお客さんでありベネフィットです。

 

もし、あなたが今までの営業でベネフィットを軸にして営業ができていない場合は、試しにやってみてください。

 

いきなり売れるようになるかは分かりませんが、お客さんの惹きが良くなるはずですし、話しはかなり盛り上がると思います。

 

失注したとしても、今までと手応えが全然違うはずなので、営業に大してより意欲的になるでしょう。

 

それに、これを繰り返してコツを掴んでいけば確実に売れるようになります。

 

ー高名一成

PS.
今後の励みになるのでメルマガの感想や質問をいただけないでしょうか?
面白い質問は今後のテーマにさせていただきます!

https://huow7d66xif.typeform.com/to/Z7Z46eHJ

 

 

 

 

 

 

 

3日坊主が多いことでも続くコツ!(習慣化のコツ)前のページ

社長にしかできない最高の効率化はこれ!次のページ

関連記事

  1. 営業

    1番難しいセールス

    From:福元友則お盆に台風が来るのは珍し…

  2. 営業

    営業で契約が決まりやすくなるコツ!

    from 福元友則なかなかいい提案ができた…

  3. 営業

    初対面のセールスマンにたくさん売られました

    From:高名一成そのセールスマンは男性で…

  4. 営業

    営業では商品を説明するのではなく○○を説明しましょう!

    from 福元友則今日は営業でよく見られる…

  5. 営業

    一般企業がうらやむ会計事務所の強み!

    From:高名一成我が家は春の終わりと秋の…

  6. 営業

    これからの営業に必要なこと

    From:福元友則ここ5年ぐらいビジネス環…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    これ、まだやってないの?
  2. 営業

    売れる経営計画の売り方、売れない経営計画の売り方
  3. 経営戦略

    次世代型税理士の集客術
  4. 経営戦略

    早く業績アップしたい時は○○する
  5. 経営戦略

    伸びる社長だけが知っている事業成長の秘密とは?!
PAGE TOP