次世代型税理士の仕事術

生産性を高くする熱中症対策7選

From:高名一成

 

もう毎日暑すぎます、、、

 

ようやく梅雨が終わったと思ったら、今度は猛暑日続きです。

 

僕は通勤が無いのでまだいいですが、通勤がある人は大変ですよね。

 

今年も熱中症がヤバそうなので気をつけてくださいね。

 

今日はお盆休み中なので軽めの話題として、熱中症対策についてお届けします。

 

一見ビジネスと関係無さそうですが、仕事のパフォーマンスを上げるためには体調管理はとても重要なことです。

 

体調管理の施策は生産性アップ仕事術のノウハウの1つです。

 

ぜひ参考にしてください。

 

①テレワークをする
テレワークをできるだけしましょう。

 

外に出なければ熱中症になるリスクをかなり減らすことができます。

 

②仕事のオンライン化をする
すぐにできることでは無いかもしれませんが、これをやれば熱中症対策にもなるので、体調維持をするためにもオンライン化は必要です。

 

営業のオンライン化、商品のオンライン化、サービス提供のオンライン化、1つずつ進めていきましょう。

 

③適時、マスクを外す
コロナの影響で夏でもマスクをせざる得なくなりました。

 

でも、夏にマスクはかなりきついですよね。

 

なのでソーシャルディスタンスを保てている距離では適時マスクを外しましょう。

 

④こまめに水分補給しましょう
外に出る時は必ず水を持ち歩き、こまめに水分補給しましょう。

 

ガマンせずグビグビ飲んでください。

 

この時、カフェイン、アルコール、糖質の多い水分はあまりよくありません。

 

水か麦茶、あと塩分も補給するといいので経口補水液などいいかもしれません。

 

⑤朝起きたら水を500ML〜1L飲む
朝起きたら水を500ML〜1Lの水を飲んでください。

 

実は人間は寝ている間に水分が失われています。
その量がだいたい500ML〜1L。

 

だからその分の水分を補給しましょう。

 

ちなみに朝このくらいの水分をとると体がかなりシャキッとします。

 

朝、水をガブ飲みすることは、かなりポピュラーな生産性アップ仕事術のノウハウです。

 

⑥帽子をかぶる
外に出る時は帽子をかぶりましょう。

 

できればキャップがいいですかね。

 

平日の仕事中は難しいかもしれませんが、休日はマストでかぶった方がいいです。

 

⑦外出時は長袖の上着を持ち歩く
長袖の上着を持ち歩いてください。

 

この時期、お店の中に入ると冷房がガンガンきいているので半袖だと寒くてしかたありません。

 

夏風邪の原因となるので、長袖は食事に行く時、カフェで仕事をする時の必須アイテムです。

 

以上、すぐにできること、長期的に見てやった方がいいことの7つをとりあげてみました。

 

他にもあげたらキリがありませんが、対策はきちんとやっていきましょう。

 

体調管理は生産性アップ仕事術でかなり重要視されていることです。

 

ー高名一成

毎月本をどれぐらい読みますか?前のページ

生産性アップは効率アップではない?!次のページ

関連記事

  1. 次世代型税理士の仕事術

    仕事ができる人の仕事術

    From:福元友則「忙しい人に仕事を頼め!…

  2. 次世代型税理士の仕事術

    成功する読書術

    From:福元友則今日から年末年始の休みの…

  3. 次世代型税理士の仕事術

    鬼滅の刃から学ぶ専門家のあり方とは?!

    From 福元友則少し前の話になりますが、…

  4. 次世代型税理士の仕事術

    仕事道具古くないですか?

    From:高名一成6月も半ばになり、先日梅…

  5. 次世代型税理士の仕事術

    災害時に受ける支援について

    From:福元友則西日本を中心にした豪雨に…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 次世代型税理士の仕事術

    ワークライフバランスってどう思います?
  2. セミナーのやり方

    これからセミナーをやりたいのですが…
  3. 経営戦略

    人手不足で倒産
  4. 次世代型税理士の仕事術

    成果を出す人の学習術
  5. 営業

    相手を饒舌にする2つの質問
PAGE TOP