経営戦略

伸びている税理士の売上の増やし方

From:高名一成

 

世の中の会社の一番のお困りごとは売上です。
その中でも集客がうまく出来なくて困っている会社がほとんどです。

 

だから、集客をうまくやるためのセミナーや本などの教材がたくさん出ています。

 

集客が必要ないビジネスはありませんが、集客ってムズかしいんですよね。

 

イベントやセミナーを開催しても、集客がうまくいかなかったなんてことはよくあることです。

 

会社を成長させるために集客はできるようにならなければいけませんが、一朝一夕でできるようになるものではありません。

 

流行りのテクニックや媒体を使っても、成果が出なかったり、一過性の成果しか出なかったりします。

 

なので、集客の原理原則をおさえ、きちんとしたスキルを身につけ、集客ができる土台を作る必要があります。それには時間もお金もたくさんかかります。つまり、集客はムズかしいことなのです。

 

でも、売上を増やす手段は集客だけではありません。

 

なので、僕たちはまず集客をしないで売上を増やしてみはいかがですか?といつもお伝えしています。

 

そもそも、売上を増やすときに、いきなムズかしいことにチャレンジする必要はありません。カンタンなことから始めてそれをうまくやれるようにすればいいからです。

 

カンタンなことが、きちんとできるようになってから難しいことにチャレンジしていくという順番が何においても当たり前です。

 

なので、売上を増やすときには、まず集客以外で売上を増やすことを考えましょう。

 

その時のポイントは「既存客」に目を向けることです。

 

既存客に対して、追加サービスを提供したり、今支払ってもらっている金額を増やして、売上を増やしていく方が何倍もカンタンです。

 

それは、顧問先に対して何かをすることで売上を増やすことに当てはまります。コンサルを売ったり、今の顧問料を値上げする施策を行い単価を高めたりということです。

 

既存客からの売上を増やしていくということは、マーケティングをやる上では、一番最初に考えなくてはいけないことです。既存客からの売上は利益が大きく増えるので、これをやることで集客に対する投資もどんどんできるようになります。

 

つまり、集客もうまくやれるようになるということです。

 

税理士事務所はまだ顧問先に対して追加販売や顧問料アップに対する施策があまりできていません。

 

なので、これをやることで、利益が大きく増えるので業績は急拡大していくはずです。

 

でも顧問先に対して、何かを売ることに抵抗がある人も多いので、まずは顧問料アップを考えてみてはいかがでしょうか?

 

おそらく、過去に顧問料をアップさせることができたケースはあると思うので、それがなぜできたのか?どんなタイミングだったのか?顧問先はなぜ顧問料アップに納得したのか?

 

こんなことを思い出してみると、これからの行動のヒントが出てくるかもしれません。

 

ー高名一成

 

成果を出す学びのコツとは?!前のページ

とてもショックを受けてます、、、次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    ウェビナーやります!

    From:高名一成今度ウェビナーをやろうと…

  2. 経営戦略

    ゴミから始めよう!

    from 福元友則たくさんの社長と話をして…

  3. 経営戦略

    成長している事務所はコレを戦略的に売っています!

    From:高名一成先日、テレビを見ていると…

  4. 経営戦略

    令和を生き抜く税理士事務所の経営スタイルとは?!

    From 福元友則いつかのメルマガでも言い…

  5. 経営戦略

    採用できる事務所、採用できない事務所

    From:高名一成最近人材採用についての相…

  6. 経営戦略

    コロナ以降の税理士事業のトレンドは?

    From:高名一成おとといの日曜日、僕は家…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    優秀な社長がみんな意識してやっていることとは?!
  2. 経営戦略

    誕生日とすき焼きと売上アップ
  3. 経営戦略

    お医者さんから学ぶマーケティング戦略!
  4. 営業

    売れっ子占い師のセールストークはこれ?!
  5. 経営戦略

    税理士事業における投資と回収とは?
PAGE TOP