経営戦略

4周年のお礼とご挨拶!

From 福元友則

 

Next税理士Labも4周年を迎えることができました。

 

これも偏に応援してくれている読者の方、先生のおかげです。

 

心より御礼申し上げます。

 

1人でも多くの人にマーケティングの(最新の)情報をお届けしたい。

 

1人でも多くの税理士の先生の役に立ちたい。

 

1人でも多くの先生が次世代にもっと活躍できる税理士になってほしい。

 

それが地域発展やすばらしい顧問先づくりにもつながればとの想いではじめました。

 

今の想いも設立当初から変わることなく、それどころか色んな先生とのお付き合いの中でより一層強くなっていっています。

 

設立は2017年。

 

たった4年ですが、時代はずいぶん変わりました。

 

4年前、その当時では割と非常識なことをお伝えしているようにうつっていたかもしれません。

 

コロナもなければ、まだ少子高齢化社会とか人口減少というのはそんなに身近にとらえてもらえる時代ではありませんでしたから仕方のないことです。

 

デジタルというかオンライン化の重要性もそんなに理解してもらえませんでした。

 

ちょうどAIがブームになったころでAIに仕事をとられるぞなった頃です。

 

たしかにそんな時代が来るかもしれないけど、まだ大丈夫じゃないか。

 

こうした声が大半だったのを記憶しています。

 

今はデジタル化が当たり前の時代になっています。

 

またこれからは税理士事務所が自前のシステムを持つ時代が来るかもしれないと考えていました。

 

これも形を変え、システムというかRPAというような形で実現しようとしています。

 

また働き方に関してもうちは当初からテレワークを行っていました。

 

海外ではデジタルツールを駆使してテレワークをメインにするところが割とあったのでそういったところを参考にしていました。

 

事業をデジタル化することで自由に働き、自由に生きることで仕事を楽しむ。
そして事業にしばられるのではなく事業によって豊かになる働き方を実現したいと考えたからです。

 

4年前に考えていたこと(海外でスタンダードになってきていたこと)のほとんどが昨今の日本でやっと当たり前になってきた。

 

そんなふうに感じています。

 

自分たちが新しいことを取り入れ、実践することで、読者の先生にさらなる最新の情報を提供できればと思ってます。

 

今後も楽しんでNext税理士Labとお付き合いしていただけると幸いです。

4周年の感謝企画として無料プレゼント企画をやっています。

ここをクリック!

 

駆け出しコンサルタントがやってはいけないこと前のページ

今年のお盆に学ぶおすすめジャンルはこれ!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    もう顧問先を増やすのはやめよう

    From:高名一成新規客の獲得は経営におい…

  2. 経営戦略

    地方事務所は紹介が減る!?

    From:高名一成「税務顧問の紹介が以前よ…

  3. 経営戦略

    目的と目標というお話

    From:福元友則「1年の計は元旦にあり」…

  4. 経営戦略

    税理士事務所のビジネスの構造を変えよう

    From:福元友則先日、日経ビジネスを読ん…

  5. 経営戦略

    税理士が儲からなくなっている理由はこれ!

    From:高名一成以前ウチから無料プレゼン…

  6. 経営戦略

    年末年始に考えて欲しいこと!

    from 福元友則社長は自分で何をするのか…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    緊急事態宣言でも伸びる事務所がやっていること
  2. 経営戦略

    税理士事務所のビジネスチャンス
  3. 経営戦略

    決算書からわからないもの
  4. セミナーのやり方

    セミナー集客で大切なこと
  5. 経営戦略

    税理士事業の次のステップはこれ!
PAGE TOP