経営戦略

中長期で業績アップするために重要なことはこれ?!

From 福元友則

 

先日とある社長の相談にのりました。

 

その相談の中でたいした問題ではなさそうな話だけれどもとても気になることがありました。

 

「売上はそんなに変わっていないからうちは問題ないんですよね」
というような内容でした。

 

営業の話では最近アポがとれなくなっているとのことでしたが、あまり問題視されていませんでした。

 

もし顧問先でこんな話が出たら先生はどう思いますか?

 

社長があまり気にしていないならまあいいかと思うか、それともこれはまずいぞと思うかどちらでしょう?

 

割とこれに近い問題が放置されていることがよくあります。

 

緊急ではないけれど重要な問題です。

 

これは、試算表や決算書をみているだけでは気づけません。

 

もしかしたらこの社長と同じように、顧問先の社長自身も気づいていないかもしれません。

 

社長の話を聞いていても問題にきづけないかもしれないということです。

 

これはどんな問題なのかというと「ガチョウと黄金の卵」の教訓から学べる問題です。

 

「ガチョウと黄金の卵」とはイソップ物語の話です。

 

どういった内容だったかというと、、、

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ある貧しい農夫が、飼っていたガチョウの巣の中にキラキラと輝く黄金の卵を発見しました。

最初は誰かのいたずらだろうと思って捨てようとしたが、考え直し、念のため市場まで持っていくことにしました。

すると、卵はなんと純金でした。

農夫はこの幸運が信じられませんでした。

翌日も、同じことが起きました。

来る日も来る日も、農夫は目をさますや否や、ガチョウの巣に走っていき、新しい卵を発見しました。

やがて、農夫は大金持ちになりました。

ところが富が増すにつれ欲が出てせっかちになっていきました。

1日1個しか生まれない黄金の卵が待ちきれず、ついにガチョウを殺して、腹の中の卵を全部一気に手に入れようと決めたのです。

そして、いざガチョウの腹をあけてみると中は空っぽでした。

黄金の卵はもちろんなく、そのうえ黄金の卵を手に入れる手段さえも失ってしまったのです。

農夫が自身の犯した過ちにきづいたときにはもう後の祭りでした。

黄金の卵を産むガチョウを殺してしまったのですから。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この話では、黄金の卵が結果、ガチョウが結果をうむための原因になっています。

 

ガチョウがいるから、黄金の卵が手に入ります。

 

原因があって、結果があります。

 

つまり結果を手に入れるためには原因が重要ということ。

 

結果をコントロールするためには、原因をどうにかしないといけないということです。

 

冒頭の会社の話でいうと、売上(結果)とアポ(原因)の関係になっています。

 

この会社はガチョウが弱っているのに放置していますから、後々ガチョウが卵を産まなくなったり、場合によっては死んでしまうかもしれません。

 

緊急ではないけれども重要なことというのは、あまり目につきませんし、数字にも現れずらいものです。

 

例えば、それは人間関係だったり、計画をたてることだったり、健康管理だったり、スキルを習得したり、スキルアップすることだったりします。

 

こうしたことはすぐの結果につながるわけではないので、ついつい後回しになりがちですが、中長期で成長するためにもっとも重要なことです。

 

ぜひ1年を考える1月に一度見直してみてください。

 

PS.
今後の励みになるのでメルマガの感想や質問をいただけないでしょうか?
面白い質問は今後のテーマにさせていただきます!

https://huow7d66xif.typeform.com/to/Z7Z46eHJ

税理士は新しい営業スタイルを作ろう!前のページ

伸びている会社の社長の1番の仕事は○○!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    顧問先に貢献して◯◯をもらおう!

    From:高名一成先週末、コロナの影響で延…

  2. 経営戦略

    いい商品なのに売れないのはなぜ?

    from 福元友則社長の相談にのっていると…

  3. 経営戦略

    お金をもっと払いたい顧問先がいるはずです!

    From:高名一成「営業マンはできるだけ高…

  4. 経営戦略

    新しいことを勉強するときの正しい学習方法とは?!

    From 福元友則急に寒くなりましたね。…

  5. 経営戦略

    優秀な社長がみんな意識してやっていることとは?!

    from 福元友則あけましておめでとうござ…

  6. 経営戦略

    NIKEとAIRから学ぶ業績アップの秘訣!

    from 福元友則AIRを見てきました。…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 次世代型税理士の仕事術

    仕事を早く仕上げる方法
  2. 経営戦略

    コロナ時代にやるべきではないこと?!
  3. 経営戦略

    稼ぐおっさんの秘密
  4. 経営戦略

    コトラー博士から学ぶ税理士事務所の差別化戦略!
  5. 経営戦略

    2018年税理士業界の2つの傾向
PAGE TOP