経営戦略

結果を出している人は失敗だらけ!?

From:高名一成

 

ちょうど先月くらいからでしょうか。

 

僕はある講座を受講しています。

 

短日で終わるセミナーは興味があるものがあれば受けることもあるんですが、複数回で構成されている講座を受講するのは久しぶりです。

 

そして、僕は今この講座に不満を抱えています。

 

その不満は講座の内容に対してではありません。

 

この講座はワークショップなんですが、zoomでのワークショップを受けたことがないと思って、それを体験する意味でも受講したという経緯もあるので別に不満はありません。(もちろん内容を学びたいのもありました)

 

僕が不満を抱えているのはスケジュールです。

 

講座は2週間に1回とか3週間に1回でスケジュールが組まれていて終了するのは数ヶ月先です。

 

すごく勝手な話ですが、僕はもっと間隔を空けずにやってほしいと不満を抱えています。

 

僕は早く全てを学んで行動したいんです。

 

プログラム的には全てを聞かないと行動できないような内容になっているので、無理は承知ですが、もっとスケジュールを短縮してやって欲しい!と個人的に思っています。

 

そもそもセミナーや講座はただ学ぶだけでは意味がありません。

 

学びを活かして今までとは違う新しい行動をするからこそ結果が伴います。

 

ですが、新しいことをやろうとするのはハードルが高いものです。

 

最初はなかなかうまく出来ないことが多いですから。

 

うまく出来ずに失敗するかもしれないと思えば行動に抑制がかかってしまいます。

 

しかし、失敗無くして結果を出すことはできません。

 

結果とはうまくいかない経験や失敗を改善をするからこそ出るものです。

 

ですから、結果を出している人は大抵とてつもない行動力を持っています。

 

とにかく早く行動して早く失敗をして早く改善をして結果に繋げているんです。

 

早く失敗をしよう!と言うと怖いかもしれませんが、教えてもらったことを忠実にやれば大きな失敗をすることはほぼ無いはずなので、早く失敗を受け入れましょう。

 

それでも怖い、、、という場合は専門家のサポート受けながらやることを推奨します。

 

会計事務所はいまビジネスモデルの転換期です。

 

きっとこれを読んでいるあなたは何か新しいことをやらなければいけない、新しいことをして事務所を変えたい!と思っているのではないでしょうか?

 

この時代の波に乗り遅れると、その後についていくのはとてつもなく大変です。

 

新しい行動をするために行動ファーストを行動規範にしていきましょう!

 

ー高名一成

PS.
今後の励みになるのでメルマガの感想や質問をいただけないでしょうか?
面白い質問は今後のテーマにさせていただきます!

https://huow7d66xif.typeform.com/to/Z7Z46eHJ

成果を出す税理士の思考法前のページ

価格競争がはじまった市場の対策はこれ!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    今後の税理士事務所に求められることとは?!

    from 福元友則先日広島に行きました。用…

  2. 経営戦略

    みんなが間違えている経営戦略

    From:福元友則経営の勉強をすると戦略が…

  3. 経営戦略

    コンサル担当者を選ぶ2つのポイント

    From:高名一成これからコンサルを始めよ…

  4. 経営戦略

    安い顧問先が集まるのは、ホームページのせい!?

    From:高名一成「どんな人が集まるかは、…

  5. 経営戦略

    4月後半の消費動向から見える今後のビジネス!

    from 福元友則コロナでの外出自粛が影響…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 次世代型税理士の仕事術

    結果を出す税理士のマインドセットと学習習慣
  2. 新規顧問先獲得

    成長するビジネスはニッチを決めたビジネス!
  3. 経営戦略

    もし、タダ働きをしていたら・・・
  4. 経営戦略

    コンサルの単価設定の不都合な真実
  5. 経営戦略

    採用が上手い事務所は◯◯が上手
PAGE TOP