経営戦略

変化の激しい時代にやってはいけないこととは?!

from 福元友則

 

5月もあと10日ほど。

 

長かった繁忙期もあと少しで終わります。

 

最近は繁忙期明けにスタートダッシュを決めるべく色々と活動をはじめている先生が増えている様子です。

 

色んなところで色んな先生や社長の話を聞いていますが、環境が激変しているのをみなさん実感されてきているようです。

 

あまりの急激な変化にどう対応していったらいいのか戸惑っていたり、今やっていることに自信を持てずに不安になってしまったり。

 

こういう話をきくたびに思いうかぶのが変化が激しい時にやってはいけないこと。

 

誰でも真っ先に思い浮かぶのは、リスクの大きいこと。

 

先生も真っ先に思いうかんだのではないでしょうか?

 

僕もリスクの大きなことにいきなり取り組むのはおすすめしていません。

 

ただこれと同じぐらい大切なのに意外とみんなできていないことがあります。

 

それは何かというと、、、

 

立ち止まってしまうこと。

 

どうすればいいかわからないなら立ち止まるほうが安全だという考え方もあるかもしれません。

 

もし先生が高速道路を運転しているとしたらどうでしょう?

 

周りの車が結構なスピードで走っている中で自分が立ち止まってしまってもそれが安全だと思えますか?

 

もちろんなんでもいいから動けばいいということでもなく、周りと逆走するような極端な動きをすればとても危険です。

 

しかしこのメルマガを読んでくれてる先生はそんな勘が悪い人はいないでしょう。

 

きちんと情報収集をして、時代の流れについていったり、ついていこうとしたりしているはずです。

 

そんな先生なら、立ち止まらず周りと同じスピードでぐらいは動いておくべきです。

 

そのほうが安全でリスクを減らしてくれるからです。

 

たちどまる人、動けない人に共通するのが正解を探してしまうこと。

 

何が正解かわかりづらい時には、正解を見つけるためにはかなり動かなければいけません。

 

なのでこのケースでは、正解がわかったら動くではなく、正解をみつけるために動くが正解です。

 

また正解をみつけようとすること大切ですが、決断を正解にするために動くという考え方も重要です。

 

どんな決断がうまくいきやすいかというと、やはり目の前のお客さんにより貢献することが1番うまくいきやすいです。

 

顧問先の社長が困っていること、悩んでいること、それらをきいて一緒に解決にむけて動き出す。

 

そんな行動がこれらからの税理士事務所に必要な新しい取り組みになるかもしれません。

 

ぜひ時間をとってどんな活動ができるか考えてみてください。

 

 

 

顧問料の値決めってどうしてます?前のページ

税理士と経営計画と売上アップ次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    日本一儲かっている信用金庫の秘密

    From:福元友則預貸率82.73%、不良…

  2. 経営戦略

    差別化の目的は儲けることではありません?!

    from 福元友則デジタルデトックスという…

  3. 経営戦略

    税理士というビジネスモデルの最大の強み

    From:高名一成今、日本で急速に広がって…

  4. 経営戦略

    昔の僕がやっていたばかみたいな間違いはこれ?!

    From 福元友則僕がたくさんの社長の話を…

  5. 経営戦略

    人材採用ができない本当の理由

    From:高名一成先日、あるニュースを見ま…

  6. 経営戦略

    この矛盾の解決方法を知ってますか?

    From:高名一成経営では長期を考えること…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. セミナーのやり方

    続!セミナーのよくある3つの間違い
  2. 経営戦略

    コロナ時代に売上減少の歯止めをする方法!
  3. 次世代型税理士の仕事術

    仕事をすればするほど業績が、、、
  4. 経営戦略

    ひとつ上のステージを目指すときに読みたい10の言葉
  5. 経営戦略

    税理士事務所を差別化するには?!
PAGE TOP