新規顧問先獲得

売上の3つの機能知ってますか?

from 福元友則

 

社長や先生の相談にのっていてよく質問することがあります。

 

それは「何のために売上を増やすのか?」です。

 

なぜこの質問をするのかというと、、、

 

売上を増やす3つの機能について社長や先生が理解していないことがあるからです。

 

売上には3つの機能があります。

 

1つには規模を拡大する機能。

 

これは説明する必要がありませんよね。

 

文字通り事業規模を拡大していくという機能になります。

 

2つ目に、利益を確保するという機能があります。

 

これも説明する必要はありませんね。

 

文字通りで儲けるということ、利益を確保する機能です。

 

そして3つ目に、お客さんと関係構築する機能があります。

 

お客さんに商品、サービスを売って提供し、また売って提供しを繰り返す中でお客さんと人間関係を構築し、そして信頼関係を構築していきます。

 

もちろん売らなくてもお客さんと関係構築することはできます。

 

しかしそれはごく1部の中小企業だけであり、ごく1部の営業マンしかできません。

 

少し考えてみてほしいのですが、資金力に乏しい会社がどれだけ無料で見込み客を相手にできるでしょうか?

 

ノルマを達成していない営業マンがどれだけ見込み客を相手にできるでしょうか?

 

そう考えるとほとんどの会社や営業マンはお客さんに商品サービスを売ることでしか関係構築できないことになります。

 

そしてお客さんとの人間関係であり、信頼関係こそがビジネスに安定性をもたらします。

 

人間関係や信頼関係がなければ、本当に必要な時、必要なものしか買いません。

 

しかし人間関係ができている営業マンがノルマに困っているとなれば、もしかしたら今は必要ないけど注文したり、必要でないものを買ったりするかもしれません。

 

信頼関係があれば、安いところではなく信頼できる人、会社から買うかもしれません。

 

何よりそうした関係がもとになると簡単によそに移らなくなりますから、ビジネスに安定性がうまれるのです。

 

こうやって説明されると関係構築ってとても大切だなと感じてくれる先生もいるでしょう。

 

しかしどうやって売上を増やすかを考えるときには、この関係構築の機能のことが話題になることはありません。

 

この隠れた3つ目の機能こそがビジネスの鍵です。

 

ぜひ顧問先にアドバイスしてください。

 

そして先生の事務所でも今一度見直していきましょう。

 

 

 

いい事務所をつくりたい先生が絶対やったほうがいいことはこれ!前のページ

まず、顧問先を儲けさせろ!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    ビジネスには安定性と成長性が必要です!

    from 福元友則ビジネスには安定性と成長…

  2. 経営戦略

    コンサルは教える業ではない!

    From 福元友則先日、こんな広告をみまし…

  3. 経営戦略

    顧問先からコンサル報酬がもらえない!

    From:高名一成  「顧問先からはお金は…

  4. 経営戦略

    初心者に難しいことを伝える時のコツ!

    from 福元友則もうすぐ12月になります…

  5. 経営戦略

    繁忙期に入る前にこれを考えてみてください。

    From 福元友則来週から本格的な繁忙期に…

  6. 経営戦略

    来年再来年と飛躍するための名言!

    from 福元友則前回1年の締めくくりの挨…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    日本人の成人の3分の1はこの問題がわからない
  2. 経営戦略

    専門家になるのに必要なのはどっち?
  3. 経営戦略

    収入が高い社長はなぜ収入が高くなるのでしょうか?
  4. 営業

    withコロナに適した営業スタイルになっていますか?
  5. 次世代型税理士の仕事術

    成長の早さは何で決まる?
PAGE TOP