経営戦略

お金をかけずに売上を増やす方法!

from 福元友則

 

確定申告お疲れ様でした。

 

今年はどの先生に聞いても進み具合が悪いとのことでした。

 

先生の事務所はいかがでしたか?

 

うまくいった先生のうまくいかなかった先生もきちんと振り返りをして来年につなげれるといいですね。

 

確定申告の最終日は僕の誕生日でもあります。

 

最近あちこちで中小企業の景気が悪いという話をよく聞きます。

 

今年の誕生日は中小企業が売上を増やすうえで鉄板なやり方を体験しました。

 

最近よくいくアパレルショップからお祝いのメッセージカードが届きました。

 

カードには手書きでお店でした会話の話題なんかのメッセージがあって嬉しかったですね。

 

ちゃんと誕生日当日に届きましたし、手間をかけてもらったということでも気持ちが伝わってきます。

 

きっと今後もこの店長がいる間はこのお店に通い続けることと思います。

 

けっこう色んなお店に行くのですが、きちんと送ってくる人やお店はほとんどありません。

 

セールの案内が届くことはありますし、お祝いもメールではきてたりします。

 

でもそれは僕個人に送っているのではなく、多数の人に送っているのでそんなに気持ちが動くことがありません。
(すごくお得だったら、、、という感じです。)

 

でも誕生日のお祝いは違います。

 

しかもそれがアナログ(手紙とかハガキとか)だとなおさら。

 

仮に他にも送っているとしても僕個人に送ってくれてると感じます。

 

それが手書きで個人的な情報がのってたりするとわざわざ送ってくれたと感じます。

 

結果、お得でなくてもまた行こうとなりますし、商品を買いにお店に行くのではなく、スタッフに会いにお店に行くようになります。

 

もちろんお店に行って商品を見たり試着したりすれば買うかとなります。

 

この店長からおすすめされても、売り込みとは感じないでしょう。

 

ほんとにちょっとした一手間なのですが、効果は絶大です。

 

お金もほとんどかかりません。

 

でもほとんどの人はやっていません。

 

お金をかけなくてもちょっとした工夫で売上を増やすことができます。

 

僕は中小企業はこういったところで勝負しなければいけないと考えています。

 

商品やお店や会社ブランドで勝負するのではなく、お客さんとの関係性をきちんと築くことで勝負するべきです。

 

知り合いから買う時には自分が得したいというより貢献したいとか、相手にも得してほしいと思うでしょう。

 

それをお客さんと1人ずつそういう関係を築けれれば、売上も増えますし儲かります。

 

1社でも多くの会社が実践してくれたらとも思ってます。

 

顧問先のアドバイスの参考にしてください。

小さな会社が儲けるためにやるべい3つのこと!前のページ

顧問先のインサイトを見つけろ!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    税理士事務所が気付いていない強みとは?!

    From:福元友則税理士事務所の人に話すと…

  2. 経営戦略

    きっと顧問先はこれをやっていません

    From:高名一成先日、僕が最近よく行くカ…

  3. 経営戦略

    税理士業界に昔からある「あの話」はウソ!?

    From:高名一成「顧問先の売上を支援した…

  4. 経営戦略

    高価格帯商品が業績を飛躍させる

    From:高名一成高い商品を作ろう。高…

  5. 経営戦略

    お金をもっと払いたい顧問先がいるはずです!

    From:高名一成「営業マンはできるだけ高…

  6. 経営戦略

    先進的な事務所の経営方針とは?!

    From:福元友則経営で重要なことの一つに…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    「粗利率」と「粗利額」大切なのは、、、
  2. 営業

    ドラゴン桜から学ぶコンサル営業の秘訣
  3. 経営戦略

    理想の顧問先を増やしたければ「強み」をアピールしてはいけません
  4. 経営戦略

    もっと支払わせてください!
  5. 経営戦略

    やる気がでない時の処方箋
PAGE TOP