経営戦略

顧問先の売上を増やす魔法の方法とは?

From:高名一成

 

先日、顧問先の売上アップのコンサルを始めたいという先生とセッションをしました。

 

その先生から「売上を増やすには魔法のような方法ってあるんですか?」と質問されたんですが、この質問けっこうな頻度でされます。

 

これについてあなたはどう思います?

 

魔法のように売上が増える、そんな方法があると思いますか?

 

それともそんな方法は無い、そう思いますか?

 

そもそも魔法っていうのが何をもって魔法なのか?

 

どんな結果が出たら、それは魔法と言えるのか?という話もありますが、、、

 

僕はこの手の質問をされた時に「税務会計ではどうですか?」「税金がとんでもなく安くなる魔法のような方法ってあるんですか?」みたいな質問をします。

 

まぁそこで「ある」っていう人はまずいません。

 

そんな魔法のような方法があればとっくに知れ渡ってみんなやってるでしょうから。

 

そしてそれは売上でも同じです。

 

人はなぜか、売上になると魔法のような方法があると思いこんでしまいがちです。

 

時代、時代で、これやれば儲かるみたいなブームやテクニックが注目されることがあるので、それが原因だと思いますが、そういったものは一過性のものでしかないことがほとんどです。

 

例えば、数年前に大流行したタピオカはどこにいったんでしょう?

 

売上を増やす時に大切なのは魔法のような方法を探すのではなく、売上アップの原理原則を学び、その原理原則に1つずつ取り組んでいく、、、この思考が何より重要です。

 

原理原則を見た時に出来ていないことは何か?やっていないことは何か?

 

まずはこれらの分析をして、それを1つずつ出来るようにしていくことが売上アップにつながっていきます。

 

原理原則にのっとったものには再現性があり、長期的に効果をもたらしてくれます。

 

つまり、これは経営が長期的に安定するということです。

 

顧問先はこれからもずっと経営してくわけですから、魔法のような方法ではなく原理原則にのっとった支援をしていくことが何より大切です。

 

そして、その売上アップの原理原則はマーケティングを学ぶことで理解できるようになります。

 

よくマーケティングは集客とかリサーチのことだと考えている人がいますが、それはマーケティングの全体像の中の一部分でしかありません。

 

マーケティングとは売れる仕組みのこと。言い換えると売れ続ける仕組みのこと。

 

顧問先に売上アップの支援をしたければマーケティングを学び、売れ続ける仕組みづくりのアドバイスをすることが重要です。

 

-高名一成

PS.
今後の励みになるのでメルマガの感想や質問をいただけないでしょうか?
面白い質問は今後のテーマにさせていただきます!

https://huow7d66xif.typeform.com/to/Z7Z46eHJ

経営支援を進めるにはオキシトシンとコルチゾール!?前のページ

神田さんといえば、どっち?!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    専門家はクライアントに○○を届けるべき!

    from 福元友則機会の福音を広める…

  2. 経営戦略

    新規の顧問契約は断っています

    From:高名一成「新規の顧問契約は断って…

  3. 経営戦略

    もう顧問先を増やすのはやめよう

    From:高名一成新規客の獲得は経営におい…

  4. 経営戦略

    時代の変化についていくには③

    From:福元友則今回も前回の続きになりま…

  5. 経営戦略

    税理士の生き残り戦略はこれ!

    From 福元友則4連休はいかがお過ごしで…

  6. 経営戦略

    社員が会社を辞める本当の理由

    From:福元友則最近、人の採用で困ってい…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    週4時間だけ働きたいと言われたらどうしますか?
  2. 経営戦略

    なぜあの商品は高くても売れるのか?(差別化の事例を紹介)
  3. 営業

    相見積やコンペで勝つにはコレ?!
  4. 次世代型税理士の仕事術

    落ち込んでいます
  5. 経営戦略

    お客さんが必要だと思っていないものを売るにはどうすればよいでしょうか?
PAGE TOP