経営戦略

来年再来年と飛躍するための名言!

from 福元友則

 

前回1年の締めくくりの挨拶をしたので、今日は休みでもみてくれる先生へのメッセージをお伝えします。

 

僕が今年1番ぐっときた名言でマーケティングの真髄を表した言葉です。

 

それを知ったのは、小田原城に行った時のことでした。

 

もともとは妻がおいしい海鮮丼を食べたいというので海の方に行けば食べれるだろうぐらいのノリで行きました。

 

海鮮丼食べて小田原城みたら何する?すぐに海に行くのもあれだし他にどこ行く?

 

ということで近くに何があるか調べてみたところ二宮尊徳神社がありました。

 

二宮尊徳はみなさんご存知の小学校にある銅像の人です。

 

あの二宮尊徳像ですが、第二次世界大戦の時にそれまでにあった銅像はすべて回収されてしまったそうで今学校にあるのは戦後に新しく作られたものだそうです。

 

昔からあるのは、この神社にある像1体のみとのこと。

 

興味がある先生はぜひ訪れてみてください。

 

ちなみにこの説明、宮内の銅像のところに書いてあったことです。

 

で海を見に行く前に少し休憩をと、近くにあったカフェ「きんじろうカフェ」に入ったところニュースレターがおいてありました。

 

コーヒーをのみながらそのニュースレターをみていたのですが、思わずメモしたくなる言葉を発見。

 

そこに書いてあったのが
「遠きをはかる」
です。

 

この言葉の意味は
「遠い先のことを考えるものは富み、
近まのことばかり考える者は貧乏する」
という意味だそうです。

 

この言葉の解説がマーケティングの真髄でした。

 

遠い先を考えるものは、100年のちのために松や杉の苗を植える。
まして春植えて秋実るものなど当たり前のことだ。

 

だから富有でいられる。

 

ところが目先のことばかり考える者は、春植えて秋実るものでさえ、まわりくどいといって、ただ眼前の利益に迷って、まかずにとり、植えずに刈るようなことばかり目をつける。

 

だから貧窮するのだ。

 

まかずに取り、植えずに刈るようなものは、眼前に利益があるように見えるが、一度とったら二度と刈れない。

 

ところがまいて取り、植えて刈るものは、年々歳々尽きることがない。

 

だから無尽蔵といういうのだ。

 

これからの休みの間もこれからのことを色々と考えることがあるでしょう。

 

その時にこの言葉を思い出してください。

 

自分がやろうとしていることは植えることなのか、刈ることなのか?

 

今は植える時なのか?刈る時なのか?

 

税理士業界はこれから大変革を迫られます。

 

早い事務所はここ数年で植えることをはじめました。

 

変わらなければいけない時に刈るためです。

 

もしその時までに植えてなければ、刈るものがありません。

 

遊牧民のように土地から土地を渡り歩かなければいけないようになるでしょう。

 

どちらを選ぶのかは先生の決断しだい。

 

そしてその決断は早いにこしたことはありません。

 

ぜひ休みの間に時間をとって考えてみてください。

 

今度は本当に年内最後になります。

 

よいお年をおむかえください。

 

来年のメルマガでまたお会いしましょう!

大掃除で忘れがちなこと前のページ

2020年は○○をやってください!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    誰かのピンチは、誰かのチャンス!

    from 福元友則先日宮本さんの事務所の経…

  2. 経営戦略

    僕が経営相談にのる時に使っている考え方をシェアします!

    from 福元友則経営の相談にのる時にどん…

  3. 経営戦略

    会計事務所の最優先課題はこれ!

    From:高名一成僕はランチに毎日決まった…

  4. 経営戦略

    違いがないと潰れます、、、

    From:高名一成今、大塚家具が身売りを進…

  5. 経営戦略

    コロナ第7派で税理士がやるべきことはこれ!

    From:高名一成最近コロナの感染がまた増…

  6. 経営戦略

    結婚式とコンサル

    From:高名一成先日、ずっと取り掛かって…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 次世代型税理士の仕事術

    夏の生産性をあげるライフハック!
  2. 経営戦略

    新しい行動をしましょう!
  3. 新規顧問先獲得

    地震と10年周期とビジネスモデル
  4. 経営戦略

    成功する事務所の先生がやっていることとは?!
  5. 次世代型税理士の仕事術

    ストレスへの対処法
PAGE TOP