次世代型税理士の仕事術

テレワーク仕事術の基礎の基礎

From:高名一成

 

「外に出たいよ〜」

 

最近ウチの娘がコロナのせいで朝から晩まで家にいるので公園に行きたい、外に出たいと言って泣いています。ずっと見ているyoutubeにも飽きているみたいです。

 

毎日毎日、家にいたらそうなるのも仕方ありません。

 

可哀想なので家のまわりを散歩したり、ベランダにアウトドア用のイスとテーブルを置いて、そこでご飯を食べて気分転換させています。

 

自宅は一番リラックスできる環境ですが、ずっと居すぎると逆に疲れてしまうという矛盾を抱える環境でもあります。

 

僕は基本的にテレワークなのでよく分かりますが、家で長時間仕事をしていると息がつまったり、すぐ疲れてしまうんですよね。

 

なので、よく散歩をしたりベランダに出たりして気分転換していました。

 

だから娘が泣いていた気持ちはよく分かりました。

 

税理士もこれからテレワークを取り入れた働き方が増えてくるはずです。

 

その時に重要なのはいつもの働き方でテレワークをやってはいけません。テレワークならではの働き方をしなければいけません。

 

今日はその時のポイントを少しだけ紹介します。

 

まずはきちんと休憩をとることです。

 

60分に1回くらいを基準にして休憩を取りましょう。

 

休憩の時は仕事は忘れてください。

 

ベランダに出て伸びをする、散歩をするなどして環境を変えることが重要です。それだけでかなりリフレッシュでき、体も心も元の状態に戻ります。

 

次にオフライン環境を作りましょう。

 

テレワークはオンラインでないと出来ませんが、オンラインが仕事の妨げになってしまうことはよくあることです。

 

ちょっと調べ物をしようとしてネットを開いたら、SNSを見はじめて止まらなくなってしまったり、ネットサーフィンをしてしまったりして、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

 

だから、ネットを繋げる時間を決めて、その他は強制オフライン状態にするといったことはテレワーカーはよくやっています。

 

だから彼らは電話もメールも決まった時間にしか対応しません。僕も極力そうしています。

 

もっと他にもいろいろありますが、テレワークでの仕事術の基礎はこれです。

 

ぜひ、心が得てみてください。

 

ー高名一成

PS.
テレワークスタートアップセミナーの募集を昨日から開始しました!
25日は満席になってしまいました。

24日もあとわずか。急いてください!

詳細をここをクリック!

先生の事務所はピンチ?それともチャンス?前のページ

伸びる社長の休みの日の過ごし方!次のページ

関連記事

  1. 次世代型税理士の仕事術

    イケてる人の思考法

    From:高名一成ある調査によると、現在企…

  2. 次世代型税理士の仕事術

    学習を業績アップに結びつける秘訣とは?!

    From 福元友則常に業績アップしている社…

  3. 次世代型税理士の仕事術

    コンサルタントの大掃除

    From:高名一成今日は世間一般では仕事納…

  4. 次世代型税理士の仕事術

    ウィンドウショッピングの罠

    From:福元友則12月に入るとどこもクリ…

  5. 次世代型税理士の仕事術

    コロナ禍のGWのオススメの過ごし方!

    From:高名一成今日からGWの長期連休に…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    2020年以降の税理士事務所像!
  2. 経営戦略

    問題の対処法で成功するかわかる!先生はどれ?
  3. 経営戦略

    今年マーケティングで取り組むべきことは?!
  4. 経営戦略

    コミュニケーションのギャップはこれが原因です、、、
  5. 経営戦略

    今、自分たちにできることは何ですか?
PAGE TOP