経営戦略

GWに学ぶオススメジャンルはこれ!

From:高名一成

 

もうGWですね。

 

早い人は昨日からGW休みに入っています。さらにもっと早い人は先週末か休みをとり最大16連休になるようです。

 

16連休なんて以前の僕では考えられません。
それどころか当時は2連休でも、、、。

 

当時はそれが当たり前だったので、辛いとか大変だとか全然思いませんでした。でも、今考えると良いこととは言えません。

 

若い時はたくさん働いてハードワークしなければいけないとよく言いますね。

 

僕もそれには一理あると思います。

 

仕事に慣れるためとか、底力を作るためとか、他にも理由があると思いますが、仕事の「量」をこなさなければ得られないこともあるし、「量」をこなすことがスキルを身につける最短距離だったりするからです。

 

でも、ある時からは「質」を追求しなければいけません。

 

なぜなら、いつまでも「量」をこなすことはできないからです。量の仕事はたくさん時間を使うことになるので、そのうち肉体的にも精神的にも疲弊していきます。それに「量」の仕事は価格競争になりやすくほとんど儲かりません。

 

しかも、年齢を重ねキャリアアップしていけば、会社からもお客さんからも必然と「質」を求められることがほとんどだと思います。

 

「質」は企業価値を高めてくれます。
高い価値は高い報酬となります。
高い価値は質の高い仕事や人を引き寄せます。

 

これは人に限った話ではありませんよね。会社だって同じです。

 

だから、人も会社もどこかで「質」にシフトしていかなければいけません。

 

質を高めるにはインプットが必要です。

 

ぜひこのGWはインプットを大量にしてください。
今年のGWは自粛期間でもあるので、インプットに最も適した期間です。

 

ゆっくりインプットができるし、まわりはただ休んでいるだけの人が多いので、そういった人と差をつけることもできます。

 

だからこの連休はインプットをしましょう。

 

オススメはインターネットマーケティング。

 

アフターコロナーはインターネットの有効活用が企業生命に関わります。オンラインでの営業や仕事ができるようにならなければいけません。

 

これまで対面営業をしていた営業マンは、テレワークになった途端、営業が出来ず仕事が無くなっています。でも、インターネット活用ができていれば、こんなことにはなりません。

 

インターネットマーケティングを学べば、自分たちに必要なインターネットのインフラやツールが何かがよく分かります。

 

仕事のオンライン化をすすめる上での第一歩としてオススメのジャンルです。

 

ー高名一成

PS.
テレワークセミナーを再度開催することが決まりました!

今日の11:30に送るメールで募集開始するので、すぐに確認してください!

すぐに満席になると思います!

テレワークに向いている人、向いていない人前のページ

今税理士事務所ができること!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    顧問先を増やしても儲からない理由①

    From:高名一成ここ数年「顧問先は増えて…

  2. 経営戦略

    銀行融資じゃない資金繰りのアドバイスとは?!

    from 福元友則社長や税理士の先生から資…

  3. 経営戦略

    税理士もweb集客をしよう!

    From:高名一成先日、ウチが運営している…

  4. 経営戦略

    一風堂から学ぶ税理士事務所が選ばれる戦略とは?!

    From 福元友則先日、久しぶりに一風堂に…

  5. 経営戦略

    優れるな、異れ!

    From 福元友則これはShowroomの…

  6. 経営戦略

    情報発信してる?

    From:高名一成僕たちはこの1年間セミナ…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    税理士というビジネスモデル
  2. 経営戦略

    コロナ時代に売上減少の歯止めをする方法!
  3. 営業

    この順番でプレゼンするとコンサル報酬は高くなります
  4. 営業

    withコロナに適した営業スタイルになっていますか?
  5. 経営戦略

    結果を出す人と出せない人の行動の違いは何が原因?
PAGE TOP