経営戦略

事務所の差別化に取り組むヒント!

from 福元友則

 

4連休は雨の4連休になってしまいました。

 

例年だと海の日当たりで出される梅雨明け宣言もまだ出ていません。

 

今週中には出るだろうと思いますが、梅雨が明けると次は猛暑が襲ってきます。

 

あまりの暑さに目の前の業務をこなすのに精一杯。

 

そんな1ヶ月少々を送ってしまう人もたくさんいらっしゃると思います。

 

ですので、梅雨明け前に少し考えておいてほしいことをシェアします。

 

仕事のモチベーションに関わることだったり、withコロナ、afterコロナのことだったりします。

 

次の3つの質問を自分にしてみてください。

 

①どうすれば今以上に顧問先や事務所に貢献できるだろうか?

 

②さらに他にはない自分だけの独自の貢献をするにはどうすればいいだろうか?

 

③さらにさらに、いまの仕事をもっとやりがいのある仕事にするのは何をすればいいだろうか?

 

これは差別化に関わることであり、さらにモチベーションアップに関わることでもあります。

 

同業他社と変わりがない事務所が素晴らしい業績をあげることは困難です。

 

それは人でも同じこと。

 

他の人でもできることしかやっていなければ当然、素晴らしい成果をあげることは困難です。

 

なので、事務所でも人でも他と違うところを見つけ、他と違うことを身につけ、他と違うところを作り出して、それをアピールする力を身につけなくてはいけません。

 

そして、それは必ず誰か他の人の問題を解決することにつながります。

 

逆から見ると、顧問先の問題を解決するための何かをすることで差別化するのがいいということになります。

 

差別化の話をすると必ず出てくる意見があります。

 

「やれたらいいけど、できない」という意見です。

 

それに対する答えはこれです。

 

「今できることやするべきことに注目するのではなく、やりたいことを考えてみてください。

 

それがどんな問題解決につながって、どんな目標のためなのか。

 

そのために何ができるようにならなければいけないのか。

 

何をはじめなければいけないのか。

 

それは誇りを感じられるのか。」

 

ぜひ時間をとって考えていてください!

税理士もオンライン集客ができないとヤバい!前のページ

先生のホームページは売れるホームページになっていますか?次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    コンサルをやるとおきる3つの問題

    From:高名一成コンサルをうまくやるため…

  2. 経営戦略

    中華街に学ぶお客さんに選ばれる事務所の作り方

    from 福元友則先日、横浜中華街に行って…

  3. 経営戦略

    コンサル事業のはじめの一歩

    From:高名一成先日、友人から一本の電話…

  4. 経営戦略

    顧問料を無料にできないか?

    From:高名一成僕はたまに動画編集をする…

  5. 経営戦略

    最近の営業のトレンド

    From:福元友則今年も残すところ1週間と…

  6. 経営戦略

    成長事務所は業界経験者を採用しない!?

    From:高名一成最近中途採用で業界未経験…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    結婚から学ぶ高額商品を売るヒント
  2. 経営戦略

    アフターコロナのお店の作り方
  3. 経営戦略

    テレワークを導入する時にやっておいたほうがいいこととは?!
  4. 経営戦略

    成功したいのか?失敗したくないのか?
  5. 経営戦略

    新しいことに取り組む時に気をつけるべきこと!
PAGE TOP