マーケティング

マーケティングコンサルでやること

From:高名一成

 

僕たちがマーケティングのやり方やノウハウを伝えているときに必ず言われるのが、

 

「◯◯の業種の場合はどうですか?」

 

という質問です。

 

おそらくご自身の顧問先をイメージされての質問だと思いますが、僕はこの質問をされるとけっこう嬉しいんですよね。

 

なぜなら、マーケティングに真剣に取り組み、顧問先を支援しようとしているんだなと感じるからです。

 

でも、正直なところ特別なアドバイスはありません。

 

なぜなら、マーケティングで売上を増やすときに業種によってやり方が変わることはほぼ無いからです、、、

 

マーケティングコンサルでやること
やるべきことは、クライアントの売上の増えない問題を発見してそれを解決する優先順位を示し行動を促すことです。

 

売上を増やすときに新規客を増やすことばかりやっていたら、おそらくそれがボトルネックとなり売上と利益が増えていかないはずです。

 

なので、その場合は例えばリピート率を改善して売上を増やすことの必要性とメリットを伝え、日々の行動をそちらにシフトしてもらいます。

 

そして、リピート率を改善する方法をいくつか教え、あとはクライアントにその方法を自身の会社で使える様にカスタマイズしてもらえばいいのです。

 

つまり最後のアクションプランや新しい商品はクライアント自身で考えてもらうということです。具体的なことに関しては業種に精通しているクライアントの方が詳しいに決まっています。

 

さらに自分で考え納得してもらわないと、その後の行動力は生まれません。なので、ここはご自身で考えてもらう必要があります。

 

ほとんどの会社はマーケティングが問題になっています!
クライアントの具体的なアクションプランや新商品にまで言及したいという場合は、業種に特化したコンサルティングノウハウが必要です。飲食コンサルや美容コンサルなど。

 

でも、僕たちが見てきている限りでは、ほとんどの会社は商品のクオリティだったり、アクションプランが間違っているというよりも、経営資源を注ぐべき箇所を間違っています。

 

つまり、これはマーケティングの問題です。

 

なので、やるべきことは経営資源を注いだ結果、最大の成果が出る箇所を見つけてそこに行動を導いてあげることです。それで売上はどんどん増えていくはずです。

 

僕たちは「店舗マーケティングコンサルタント養成講座」という店舗のマーケティングに特化した講座を主催しています。今日の話とズレてしまう様な感じですが、店舗の事例や店舗で使えるノウハウを増やしてお伝えしているだけです。

 

根本はマーケティングの話なので全業種共通で使えることです。

 

もし、あなたが顧問先の特定の業種に特化したノウハウを探していたら、それよりもまずマーケティングに問題が無いか探してみてください。

 

ほとんどの会社はマーケティングに問題を抱えています。

 

そこからチェックしてみて、それよりも深い部分をやらなければいけなくなってから、業種に特化したノウハウを探してみてください。

 

ー高名一成

先生がやろうとしていることは何か?前のページ

税理士事務所は5年後どうなってる?次のページ

関連記事

  1. マーケティング

    66万人を集客した秘密

    From:高名一成先日僕の住んでいる地域で…

  2. マーケティング

    なんで営業しかやらないの?

    From:高名一成今日でGWも6日目。…

  3. マーケティング

    誰も無視できない魔法の言葉

    From:高名一成メリークリスマス!…

  4. マーケティング

    顧問先の声、聴いていますか?

    From:高名一成実は昨日まで既存客のみな…

  5. マーケティング

    祝!競馬で初勝利!

    From:高名一成昨日でお盆休みは終わり。…

  6. マーケティング

    集客より先にやること

    From:高名一成「集客」&nbs…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    AIで実現されることの内容がヤバイ!
  2. 経営戦略

    値決めは経営
  3. 経営戦略

    これからの税理士事務所の経営はこれを意識しましょう!
  4. 経営戦略

    ビジネスモデルを転換するタイミングはいつ?
  5. 経営戦略

    なぜマーケティングのアドバイスをできるようになるといいのか?
PAGE TOP