経営戦略

社員のパフォーマンスをかんたんにあげる方法とは?!

From 福元友則

 

人は環境に影響を受けます。

 

起業家として考えることの1つにパフォーマンスをあげたかったら、業績をあげたかったら環境を整備することを意識してください。

 

最先端をいく企業はこのような環境への投資を欠かしません。

 

自分やスタッフの働く時間を増やすのではなく生産性をあげることで業績アップを達成したいと考えているからです。

 

2016年、グーグルである実験が行われました。

 

福利厚生をより効果的に行いたかったためです。

 

グーグルではチョコやナッツを自由に食べれるようになっています。
ドリンクバーも設置されています。

 

実験チームは、ドリンクバーの置き場所を変えることでスタッフのパフォーマンスが改善されないか実験をしました。

 

するとドリンクバーの置き場所によって、スタッフの行動が明らかに変わったのです。

 

ナッツ置き場に近いドリンクバーはよく使用されているのに対して、遠い方のドリンクバーはあまり使用されませんでした。

 

その差は約7割にも及んだようです。

 

ドリンクを飲む量は肥満に影響がありますし、肥満はパフォーマンスにも影響します。

 

スタッフの健康への配慮はパファーマンスの改善につながるためです。

 

他にも社員食堂でサラダを多く食べてもらうにはどうしたらいいかの実験も行われました。

 

様々な実験の結果、入口に置いた場合が一番サラダを食べてもらえたようです。

 

たくさんドリンクを飲まないようにするよう口すっぱく言うのではなく、
健康のためにサラダをたくさん食べるように言うわけでも、食べたかどうかを管理するわけでもなく、やったことは環境を変えたのです。

 

環境が及ぼす影響は多大で、意思が強かったり弱かったりするのではなく、環境を整備することをおすすめします。

 

例えば、休憩が仕事のパファーマンスに影響することは度々お伝えしてきました。

 

できるだけ、外にでて、ウォーキングをすることもおすすめしてきました。

 

しかしあまり時間がなくてできない、けれども休憩をとって、再開後のパフォーマンスをあげる必要があることはよくあります。

 

そんな時におすすめなのは、自然の画像を見ることと自然の音を聞くことです。

 

どちらもググれば簡単に手に入れることができます。

 

デスクで休憩をする時に、パソコンの画面にこれらの画像を表示して、自然の音を聞くだけでもやらない時に比べはるかにリラックスすることができます。

 

またオフィスに観葉植物がある場合とない場合とでリラックス効果に違いがあることもわかっています。

 

これらのことはただやるだけ、コストもほとんどかかりません。

 

ですが、やるだけでパフォーマンスが変わるのでしたら儲けものではありませんか?

 

ぜひ試してみてください!

事業再構築補助金のその後の話前のページ

クレームを減らすカンタンな方法次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    ひとつ上のステージを目指すときに読みたい10の言葉

    From:福元友則才能があるから成功したん…

  2. 経営戦略

    税理士試験から見えてきた伸びる事務所の仕組み

    From:高名一成今日は今年の税理士試験の…

  3. 経営戦略

    陸王から見えてきた税理士業界の今後

    From:福元友則先日、陸王というテレビド…

  4. 経営戦略

    税理士業でライバルより頭1つ抜け出す方法とは?!

    From 福元友則どんな市場、どんな事業で…

  5. 経営戦略

    今回の増税は税理士にとってピンチ?チャンス?

    From:高名一成10月から消費税が10%…

  6. 経営戦略

    2019年、コンサルやります?

    From:高名一成新年あけましておめでとう…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    こんなお客さんがいたら税理士としてどんなアドバイスをしますか?
  2. 経営戦略

    この矛盾の解決方法を知ってますか?
  3. 経営戦略

    スタッフが辞めていくのはこれが原因?!
  4. セミナーのやり方

    こんなセミナー集客はダメ!
  5. 経営戦略

    コロナウイルスの事業者対策の情報シェア
PAGE TOP