経営戦略

真面目な社長が陥りやすい罠?!

From 福元友則

 

自己啓発の大家ジグ・シグラーがこんなことを言っていました。

 

「お金がすべてではないが、酸素に匹敵するぐらい大事だ」と。

 

酸素不足になってしまえば、またその期間が長ければ長いほど、健康が損なわれてしまうようにビジネスの健康もまた損なわれてしまいます。

 

大企業であれば別かもしれませんが、中小企業の場合お金があればビジネス上の問題のほとんどを解決することができます。

 

逆にお金がないと、ビジネス上の問題のほとんどを解決することができません。

 

ほとんどの社長は経営のあらゆる場面でこのことに直面しているので実感していると思います。

 

にもかかわらず中小企業のほとんどは業績がふるわずお金に困っているという事実があります。

 

彼らは毎日毎日休みもなく働き詰めです。

 

しかし生活するのがやっとという状況。

 

しかも今後の成長も見込めないどころか見通しは悪くなる一方。

 

反対に毎年スタッフを増やし、毎年より経営の仕事に専念できるようになっていって内部留保も増えていっている順調な経営をしている社長もいます。

 

適度に働き、高額の報酬を得て、会社も継続的に成長していっているという、、、

 

経営に苦しんでいる社長の多くはその原因を外部に求めます。

 

景気のせいだったり、業界が悪いといってみたり、、、

 

たしかに多くの業界が下り坂なのは事実です。

 

衰退業種にいる場合、成長業種にくらべて明らかに儲けにくいです。

 

しかし同じ業種でも儲けている社長はいますし、その業種を続けているのは自分です。

 

価格競争が厳しかったり、、、

 

利益率が低くなっていたり、、、

 

ネット(オンライン)にうまく対応できていなかったり、、、

 

広告の効果がなくなっているのにそれにしがみついていたり、、、

 

こんなことで困ってたり、グチをいったりしながら、現状を我慢して耐え続けていればいつか解決されるのを期待しています。

 

こういう社長に多いのは、技術的に優れている人。

 

自分の腕がいいことが逆に経営に悪く作用してしまっています。

 

なくなりつつあるニーズを技術で埋めるのは不可能です。

 

彼らは真面目なので研鑽して自分の腕を磨き続けているのですが、やらなければいけないことは腕を磨くことではなく、マーケティングであったり、新規事業であったりとビジネスのスキルアップなのです。

 

これは本人が直接きづけないことの方が多いので身近でみている先生がアドバイスして気づかせてあげてください。

お金をかけずに儲けるためにはこれをやってください!前のページ

顧問料を上げるカンタンな方法次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    専門知識を身につけて成功する方法

    from 福元友則「専門知識はお金を引き寄…

  2. 経営戦略

    税理士事務所の今後の方針とは?

    From:福元友則「早く行きたければ1人で…

  3. 経営戦略

    顧問料を無料にできないか?

    From:高名一成僕はたまに動画編集をする…

  4. 経営戦略

    伸びる事務所がしていること

    From:福元友則この土日、コンサルをして…

  5. 経営戦略

    2019年、コンサルやります?

    From:高名一成新年あけましておめでとう…

  6. 経営戦略

    コンサル事業に必要な3つのこと

    From:高名一成コンサル事業はお客さんの…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 営業

    プロの提案
  2. 経営戦略

    腰痛と経営の共通点
  3. 経営戦略

    スタッフにやる気があがらない原因は何?
  4. 次世代型税理士の仕事術

    成功する読書術
  5. 営業

    明日リコンします?!
PAGE TOP