次世代型税理士の仕事術

成果を出す修正力と行動力

From:高名一成

 

「ピピピピ、ピピピピ、ピピピピ」

 

先日、僕は出張先のホテルで朝4時に目を覚ましました。

 

こんなに早い時間に起きたのはいつぶりだろう?前日寝たのも遅かったので、すごく眠い、、、。

 

その日は昼から仕事があるので本当はもっと寝ていたかったんです。

 

でも、僕には睡眠時間を削ってまで、その時間に起きなければいけない理由がありました。

 

なぜなら、WBSSの準決勝があったからです。

 

WBSSとはボクシングの世界No.1を決める最強トーナメント。

 

今大会には日本からモンスターと呼ばれる井上尚弥選手が出場しています。その井上選手が出る準決勝はイギリス開催だったので、ライブ観戦するためには朝4時に起きる必要があったのです。

 

半分寝ぼけながらiPhoneでwowowを開き観戦スタート。

 

見始めると井上選手の強さに一気に眠気が覚めました。早朝のホテルで「おー!」と叫び声をあげながら(笑)

 

結果は下馬評通り井上選手の勝ちです。2RKO勝利でしたが、僕は1Rを見ていると相手も強く井上選手もけっこう苦戦するんじゃないか?と思いました。

 

試合後のインタビューでは、1Rの相手の様子を見て、自分のボクシングスタイルを修正して2Rに臨んだことがいい結果に繋がったと言っていました。

 

1Rで相手を見切り、たった1分のインターバルで修正をするとはさすがの一言です。修正できるだけの対応力と引き出しの数が尋常ではありません。これが彼の強さの秘訣なんでしょうね。

 

この修正力はボクシングだけではなく、他のスポーツでも、そしてビジネスでも大切なことです。

 

自分の思い通りにいくことはほぼありません。何かトラブルが起きたり、失敗したりして考えていたものとは違う結果になることはたくさんあります。

 

その都度、修正・改善をしてだんだんと良い結果が得られるようになってきます。なので、修正・改善するべき問題や課題を見つけることが大切です。

 

早く修正・改善することが早く成果を出す一番の秘訣なのです。そのためには、早く行動しましょう。そうすれば、早く問題や課題がわかってきますから。

 

それに、最初からうまくいかないと考えてやった方が行動することへのマインドブロックは外れてきます。

 

考えるより行動。インプットよりアウトプット。これを基本原則として6月からの経営を少しでも前に進めていきましょう。

 

とくにこらからの半年は繁忙期を抜け、未来の税理士事務所を作るための行動に時間をさける時期です。

 

さて、未来の税理士事務所を作るために何を修正・改善しますか?

 

ー高名一成

楽天とWOWOWから学ぶ税理士事務所のとるべき戦略とは?!前のページ

僕たちのお客さんに共通すること、それは、、、次のページ

関連記事

  1. 次世代型税理士の仕事術

    繁忙期後の燃え尽き症候群に要注意

    From:福元友則確定申告が終わりほっとし…

  2. 次世代型税理士の仕事術

    ストレスへの対処法

    From:福元友則仕事やプライベートが忙し…

  3. 次世代型税理士の仕事術

    勉強してからやろうと思っていたら、、、

    From:福元友則「勉強すればするほど行動…

  4. 次世代型税理士の仕事術

    休みぼけの治し方

    From:福元友則お盆休みが明けましたね。…

  5. 次世代型税理士の仕事術

    成功する人と成功しない人の5つの違い

    from 福元友則休み明けでバタバタ、年調…

  6. 次世代型税理士の仕事術

    僕(専門家)の本の選び方!

    from 福元友則最近ようやく涼しくなりは…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    経営の名著に学ぶ2020年代の税理士事務所の経営戦略とは?!
  2. 経営戦略

    帝国データバンクのこの調査結果見ました?
  3. 経営戦略

    顧問料が高い税理士の値決めの法則とは?
  4. 経営戦略

    税理士事業における投資と回収とは?
  5. 経営戦略

    業績を上げたかったら目標を立ててはいけない!
PAGE TOP