経営戦略

税理士事務所に必要な3つの仕事

From 福元友則

 

税理士事務所を経営していてよくも悪くも安定してしまった。
ここからまた成長していくためには何をすればいいのか?
それがわからない先生に向けて記事です。

 

業績の悪い会社の問題、課題を見つけるには難しくありません。

 

ここで必要なのは、問題を整理して優先順位をつけるスキルです。

 

しかし、業績が悪くない会社の問題や課題をみつけるのは同じようにはいきません。

 

今回はそんな時に何を考えるべきかというのがテーマになります。

 

さらに特に税理士事務所に見られる傾向についてフォーカスします。

 

税理士事務所を伸ばしていくには3つの仕事が必要になります。

 

仕事をする人と、仕事を監督する人と、仕事を見つける人です。

 

誰でも仕事のしはじめは、仕事ができるようになるところからスタートします。

 

これは自分で業務が一通りできる1人前になることはもちろんのこと、会社がお客さんに約束するサービスをきちんと提供できることを意味します。

 

これができなければ、次に進むことはできません。

 

次に目指すべきは、仕事を監督する人です。

 

仕事を監督するにはチームメンバーの仕事を管理するリーダーシップが必要になりま
す。

 

税理士事務所の所長先生だと、自分で監査をして決算を組む仕事から監査スタッフに監査のやり方や決算の組み方を教え、期限内に間に合わせ、お客さんに満足してもらうという仕事を普段からしていると思います。

 

部下のクレームを部下に変わって謝りにいくなんて仕事もここに該当します。

 

年商が1億円にいかなかったり、業績の伸びがとまってしまった事務所の先生はたいていこの役割をメイン業務にしている人が多いです。

 

ですが、年商1億円を超えて業績が拡大し続けている事務所やその先生はこの次に紹介する役割をメイン業務にしていることがほとんどです。

 

それが仕事を見つける人です。

 

別の言い方をすれば新規開拓の仕事です。

 

見込み客をみつけ、話をし、契約を結んぶという仕事を獲得する役割です。

 

ビジネスがむこうからやってくることはめったにありませんので、自分の足で歩き回って見つけてこなければいけません。

 

ただこの仕事、誤解されていることがほとんどです。

 

専門家の営業は、事務機屋や保険の営業マンみたいに売り込んでも結果にはつながりません。

 

そうではなく、お客さんから信頼できる専門家としてプロジェクトに招かれるようにするのが、仕事をみつけてくるという役割になります。

 

もちろん何をしてないのにむこうから仕事が転がり込んでくることはありませんので、そのために色々と手をいっていくのが営業になります。

 

専門家には専門家の営業のやり方があるということです。

 

それらを失敗を繰り返しながら、うまくいったことを検証し、成功パターンをつくっていったところが1億越え事務所になり、しかもそこから成長しつづけています。

 

ほとんどの事務所にはこういう仕事をする人やこういう機能がありません。

 

ですので、伸び悩んでいるなと思ったらここを課題設定しつくりあげていくのを徹底してやっていってください。

 

形ができるにつれてまた以前のように、もしくは以前よりも業績がどんどん伸びていくようになりますよ!

事務所の業績を伸ばす所長のあり方前のページ

顧問料を無料にできないか?次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    優れるな、異れ!

    From 福元友則これはShowroomの…

  2. 経営戦略

    顧問料、どうやって決めていますか?

    from 福元友則最近とあるところでやるセ…

  3. 経営戦略

    今年のお盆に学ぶおすすめジャンルはこれ!

    From 福元友則今日からお盆休みという先…

  4. 経営戦略

    企業の利益は○○することで作り出される!

    from 福元友則今日は9月最終日。明日か…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    業種特化したら大変になった!?
  2. マーケティング

    顧問先の売上がどんどん増えてます!
  3. 次世代型税理士の仕事術

    今日、反省します
  4. 経営戦略

    最近の税理士事務所の動向と12月にやるべきこと!
  5. 次世代型税理士の仕事術

    感染予防してください!
PAGE TOP