経営戦略

コロナウイルスの事業者対策の情報シェア

from 福元友則

 

3月になりましたね。

 

2020年になってから2ヶ月が経過しましたことになります。

 

例年だとこの2ヶ月の過ごし方を反省したりすることもあるかもしれませんが、今年はそれどころではありません。

 

新型コロナウイルスの影響です。

 

連日のテレビや報道などでネガティブな情報が連発されています。

 

僕たちはどうしてもこういう外部からの情報の影響を受けてしまうものです。

 

ですので、国民感情がいまどうなっているかは想像がつきます。

 

株価は連日のダウンですし、イベント自粛などで本当にどこにいっても人がいません。

 

土曜日に品川駅から新幹線に乗ったのですが、駅もホームも列車もガラガラでびっくりしました。

 

飲食店やお店もお客さんがこなくて困っているところが多いです。

 

そんな中、政府は経済対策の1つとして主に事業者支援に乗り出しています。

 

経済産業省から発表された2月28日17:00版の資料を紹介します。
(詳しくは経済産業省のHPに特設ページがあるのでそちらをご覧ください。)

 

資金繰り対策と設備投資/販路開拓と経営環境の整備についてです。

 

パッと見た感じでは、リーマンショック時のような対応です。

 

保証と貸付と相談窓口の設置、生産性革命推進(テレワークの推進とか)、下請取引配慮要請、雇用調整助成金の特例措置などです。

 

セーフティネット保証では、前年同月比▲20%で100%保証。

 

前年同月比▲5%で80%保証のようです。

 

ちなみに3ヶ月平均とかではなく単月なのはかなり使いやすいと感じました。

 

必要になる社長や顧問先がたくさんあることが予想されるため、まだ内容を詳しく確認されていない先生はぜひ至急ご確認ください。

 

そしてぜひ支援してあげてください。

 

こういう時に頼りになるのはやはり税理士だなと思いますので、セーフティネットだなとあたらめて感じています。

今、自分たちにできることは何ですか?前のページ

中居くんが教えてくれたセミナー運営の秘訣次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    その決算説明、顧問先の役に立っていますか?

    From:福元友則「財務データをみて会社を…

  2. 経営戦略

    コンサル担当者は誰がやる?

    From:高名一成僕たちは税理士事務所にコ…

  3. 経営戦略

    今何を学ぶべきか?

    From:福元友則これは僕がことあるごとに…

  4. 経営戦略

    言ってることが伝わらないのはこれが原因?!

    from 福元友則僕の専門分野であるマーケ…

  5. 経営戦略

    4つの仕事を理解してスタッフの成長を促しましょう!

    from 福元友則最近、人事評価に関する相…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    これからの時代に社長に求められるのはどっち?
  2. 経営戦略

    テレワークを導入する時にやっておいたほうがいいこととは?!
  3. 経営戦略

    うちの会社の利益を増やすにはどうしたらいいですか?
  4. 経営戦略

    スタッフが辞めていくのはこれが原因?!
  5. 経営戦略

    経営改革のヒント
PAGE TOP