営業

2つのオンラインセールス

From:高名一成

 

最近、お客さんや仕事関係の人と話をするたびに仕事のオンライン化の緊急性を感じます。

 

仕事のオンライン化をしている会社は業務に支障はほぼ出ていません。

 

営業もコロナ前と変わらずできています。

 

業種によってはコロナ前より売上が増えたところもけっこうあります。

 

逆にオンライン化が出来ていないところはけっこう悲惨な状況です。

 

まず営業機能がストップしてしまいます。

 

オンライン化が出来ていない会社の営業スタイルはほぼフィールドセールスなので、お客さんのアポが取れずに営業活動ができていません。

 

(フィールドセールスとは外勤型営業と呼ばれる外回り営業のことです)

 

営業ができないということは売上が作れないということになるので、売上構成の大半が継続課金でなければかなり苦しい状況です。

 

僕の話した人の会社のイチ事業部は売上が半減し撤退することを決めたそうです。

 

これだけ見ても仕事のオンライン化が急務なのは分かると思います。

 

仕事のオンライン化は営業以外にも商品や業務などもありますが、まずは営業のオンライン化が急務です。

 

なので、これに着手していきましょう。

 

税理士業界はオンライン系に弱い傾向にありますが、今後はここに力を入れていかなければいけません。

 

オンラインを使っての対面セールス、ランディングページやメルマガを使ってのセールス、この2つの営業手段が必要になります。

 

まずはオンラインでの対面セールスをやってみるといいと思います。

 

今後はリアルで対面で営業できる機会があっても、あえてオンラインでやってみてください。慣れも必要ですからね。

 

今後の営業は「テレワーク×オンラインセールス」がセットになります。

 

今はまだ緩やかな流れで広がってきていますが、来年当たり一気に加速すると思います。

 

きっとお客さんからもこの対応を求められるはずです。

 

その時に対応できないと、契約解除、顧問先獲得ができなくなる、、、といった状況になりかねません。

 

一刻も早く進めていきましょう。

 

ー高名一成

PS.
テレワークセミナーの募集は今日で〆切ます!

https://marketing-ia.jp/teleworktext/

僕がセミナーで会ったコンサル初心者の悩みとは?!前のページ

夏の生産性をあげるライフハック!次のページ

関連記事

  1. 営業

    営業が苦手な税理士が営業のプロに営業のコンサル!?

    From:高名一成「税理士は営業が苦手だ」…

  2. 営業

    営業がうまい人のフォーカスポイント

    From:高名一成商品のことではなくベネフ…

  3. 営業

    パソコンが立ち上げらない…

    from 福元友則あれ?パソコンが電源入れ…

  4. 営業

    ラポールを築く!

    from 福元友則先日あった社長からセール…

  5. 営業

    マグロを売れる人はスーパー営業マン!?

    From:高名一成先週の土曜日は自宅の近所…

  6. 営業

    お菓子を大量に買ってしまいました、、、

    From:福元友則昨日の昼ごろ、何気なくテ…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    売上が増えても儲からない会社の特徴
  2. 経営戦略

    カフェでどうしようもないサラリーマンをみつけました!笑
  3. 次世代型税理士の仕事術

    仕事ができる人の仕事術
  4. 経営戦略

    顧問先から受けて困る相談
  5. 経営戦略

    顧問先にしようか新規にしようか迷ってます
PAGE TOP