経営戦略

事務所を大きくしてはいけない

From:福元友則

 

今日の話は、事務所を大きくせずに今より素晴らしい事務所をつくる方法についてです。

 

「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」をご存知ですか?

 

アパレルの通販サイトで、業界が大不況でどこも右肩下がりの中、業績が急拡大していて乗りに乗っている会社です。

 

アパレルの最大手といえば、百貨店の三越伊勢丹HDです。
銀座三越や、伊勢丹新宿など有名な店舗が数多くありますよね。

 

三越伊勢丹HDの売上は約1兆2500億円なのに、対してゾゾタウンの運営会社の売上は約750億円。
売上規模で比較すると10分の1以下の会社です。

 

ですが、市場の評価は正反対で
時価価値総額は、三越伊勢丹HDが約4500億円なのに対してゾゾタウンは約1兆円です。

 

売上規模が10分の1以下の会社に、倍以上の評価がついています。

 

なぜこんなことが起きているのでしょうか?

 

売上が大きい会社よりも、小さい会社に大きな期待が集まっているのはなぜでしょうか?

 

それは、ゾゾタウンの利益を稼ぎだす力にあります。
ゾゾタウンは売上を増やしながら利益率を落としていないんです。

 

一般的に、売上が増えると利益率は落ちる傾向にあります。

 

なぜかというと、商品をよりたくさんの人に売るということは、
今までより安く売ることであり、
今までより広告費をたくさんかけることになるからです。

 

つまりビジネスの規模を大きくするということは、どんどん儲けづらくなっていくということですね。

 

会社を運営するのに必要なコストが多額にかかるため、利益うんぬんの前にまずは固定費の分を稼がなければいけないわけです。

 

逆に規模が小さければ固定費は小さくそれだけ儲けやすい体質だと言えます。

 

当然ですが、会社を長く続けるためには
利益を稼ぎだせるように、会社を経営しなければいけません。

 

さらに言えば、利益を稼ぎ続けれるように、会社を経営しなければいけません。

 

「売上は虚、利益が実なのです。」

 

売上を増やせば、利益も増える。
利益を増やすためには、売上を増やすことだと思われている方も大勢いらっしゃいます。

 

税理士事務所でいうと、顧問先を増やせば事務所の利益が増えると思われています。

 

ですが、税理士事務所の利益を増やしてくれるのは、「顧問料のアップ」です。

 

顧問料をアップして、利益を増やすことで、素晴らしい事務所経営ができるようになります。

 

ゾゾタウンのように、業界で有名な事務所よりも高く評価される事務所になるでしょう。

 

今、改めて「顧問料アップ」に注目し取り組む事務所がだんだん増えてきています。

 

今日からは、ぜひ売上増だけでなく、「顧問料アップ」することに取り組んでみてください。

 

ー福元友則

税理士にしか出来ないコンサルの報酬体系前のページ

顧問先を大切にしてますか?次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    税理士あるあるから見えてきた今後の採用方針

    From:高名一成先日、ある税理士の先生か…

  2. 経営戦略

    顧問先からこの相談をされないとヤバい!?

    From:高名一成最近、定期的に税理士の先…

  3. 経営戦略

    お見舞いで失敗した話、、、

    From 福元友則先日、知り合いが入院して…

  4. 経営戦略

    「粗利率」と「粗利額」大切なのは、、、

    From:高名一成僕たちのような仕事をして…

  5. 経営戦略

    2020年の税理士業界

    from 福元友則あけましておめでとうござ…

  6. 経営戦略

    最適な意思決定をするのに必要なスキルとは?

    From:高名一成日本の成長産業の1つにデ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    新しいことに挑戦する顧問先にアドバイスした方がいいこととは?!
  2. 経営戦略

    あなたはどっちのタイプ?職人タイプ?それとも、、、
  3. 経営戦略

    事務所のベテラン職員は辞める
  4. 経営戦略

    誰かのピンチは、誰かのチャンス!
  5. 経営戦略

    ビジネスで成果を出す人、出せない人の考え方の違いとは?!
PAGE TOP