経営戦略

「粗利率」と「粗利額」大切なのは、、、

From:高名一成

 

僕たちのような仕事をしていると、いろいろなビジネスの話を聞きます。

 

特に仕事柄、今抱えている問題を聞くことが多いんですよね。

 

いろいろ聞いているうちに、たいていの場合必ず思うのが「客単価が低い」ということです。

 

客単価が低ければ必要な利益を確保するためにはたくさんの数を売らなければいけません。

 

しかし、数をたくさん売るとそれに応じて様々なコストが増えていきます。

 

ですから、数を増やして売上を増やすと基本的には儲かりません。ケースによっては利益が減少している場合もあるくらいです。

 

数を増やすことは、マーケティング上やらなければいけないことですが、それと同時に客単価を高める取り組みもやらなければいけないことです。

 

客単価アップが経営にもたらす効果は利益アップなので、儲かる会社を作るためには客単価アップは避けて通れません。

 

で、僕たちは客単価アップの大切さをたびたびお伝えしているわけですが、その時に多くの人は粗利率の高い商品を売ろうとします。

 

一般的に粗利率が高ければ高いほど利益が大きいと考えると思います。

 

そのため、粗利率を重視することが大切だと思っている経営者は少なくありません。税理士事務所もどちらかというと粗利率を指標として見ていて、そちらを重要視しているのではないでしょうか。

 

ですが、客単価アップで売上を増やすことを考えた時に大切なのは「粗利額」を増やすことです。

 

なぜなら、粗利率が高くても、販売単価そのものが低ければ、その分たくさん売らなければいけないからです。

 

しかし、たくさん売るとかかるコストも右肩あがりになるので、結果的に粗利額が低くなってしまうことは珍しいことではありません。

 

一見、粗利率を優先した方がもうかる様に思えますが、実は粗利額を優先して客単価アップに取り組まないと、せっかく客単価アップの取り組みをしたのに全然儲からなかったというケースも少なくありません。

 

 値引きもあり
このブログでは目的のない値引きはやめましょうとお伝えしていますが、今回のこの場合はOK。なぜなら訴求するのに価格が一番強力だからです。(もちろん、常識的な範囲内で)

 

例えば、一番簡単な客単価アップのやり方は何かの商品を買ってもらった瞬間に「これも一緒にどうですか?」と関連商品をオススメすることです。

 

その時限定で、定価から割り引いた価格でオファーを出せば、ついでに買ってもらえる確率はかなり上がるでしょう。

 

一見利益を削っていますが、最終的な粗利額が増えています。そしてこの「利益額」を追求することがとても大切だということです。

 

客単価アップで利益を増やすことは会社を成長させるために必要不可欠なことです。

 

その際には「利益額」を増やすことを追求してください。

 

「利益額」を増やすにはどうすればいいか?ぜひ考えてみましょう。

 

ー高名一成

巡回監査の時にセールスしてる?前のページ

決算書からわからないもの次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    11月中にやっておいたほうがいいこと

    From 福元友則今年も残り2ヶ月になりま…

  2. 経営戦略

    いい顧問先が集まらない理由はこれ!

    From:高名一成「いい顧問先が欲しい」…

  3. 経営戦略

    うちの会社の利益を増やすにはどうしたらいいですか?

    from 福元友則社長と話をしているとよく…

  4. 経営戦略

    リストラが止まらない

    From:高名一成今、大手企業とよばれる会…

  5. 経営戦略

    コンサルをはじめる時に気をつけたほうがいいこと

    From:福元友則「数を増やすより単価アッ…

  6. 経営戦略

    そんなこと出来ません!

    From:高名一成先日、ある講座の受講生か…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 次世代型税理士の仕事術

    毎日10分○○をやれば事業が成長する!?
  2. 営業

    営業や人脈構築の時に気をつけること
  3. 経営戦略

    楽がしたいのか、成功したいのか?
  4. 営業

    競争を勝ち抜く方法
  5. 経営戦略

    clubhouseは儲かる!?
PAGE TOP