マーケティング

マーケティングの基本の基本

From:高名一成

 

この3連休、東京は雪が降りました。

 

12月にも降った気がしますが、かなり少ない量だったと思うので、僕の中では今冬の初雪というイメージでした。

 

ニュースでもたくさん取り上げられていたので前日から明日はどうなるんだろう?とビクビクしていました。出かけなくちゃいけないのにイヤだななんて思いながら・・・。

 

でも、こんなことを言っていたら北海道の人に笑われてしまいそうです。8日は北海道のある地域では−30℃以下を記録していたそうですから。

 

観測史上最強寒気が流れ込み、札幌では観測史上最低気温になったようです。その他も那須高原、日光も最低気温で記録ずくめの週末でした。

 

記録といえば、先日、僕が書いたある記事が記録的なアクセス数になっていることが分かりました。

 

気になって調べていると、Google検索で競合性が高いキーワードで検索をかけても上位表示されています。

 

読まれているということは名誉なので嬉しいことです。そして、そのテーマへの関心度が高くなってきているんだなということがよく分かりました。(ちなみにテーマはセミナー集客です)

 

今は「良い商品」が売れる時代ではありません。そうではなく、「お客さんが必要としている商品」が売れる時代です。

 

どんなに良い商品でも、お客さんに必要とされなければ、お客さんに欲しいと思われなければ、その商品は売れません。あるいは、自分たちがお客さんに必要だろうと思って一生懸命ススメても同じことです。

 

もちろん、必要性を訴求し問題を顕在化させた上で、売っていかなければいけないこともあります。

 

ですが、大切なのはお客さんに合わせることです。お客さんのニーズを把握し、それに合わせて提供することで商品は売れていきます。

 

なので、僕たちもセミナー集客に関する情報量を増やしたり商品開発をすることが今後やらなければいけないことだと感じています。

 

実は今回アクセスが増えた記事は1年半位前に書いたのですが、当初はそこまでアクセスはありませんでした。

 

ですが、今になってたくさんのアクセスがあります。お客さんが何かのきっかけで、セミナーの必要性や問題を強く感じているんだと思います。

 

マーケティングはクライアント1stという考え方がとても大切です。僕の行動指針のひとつでもあります。

 

税理士事務所は顧問先の経営を助ける職業です。今、顧問先は何が欲しいと思っていますか?何を必要としていますか?

 

これを明確にして商品ラインナップを取り揃えていくと必ず売れる商品が作れるはずです。

 

ー高名一成

PS.
新商品「業績の悪い顧問先の顧問料アップをするための高額商品の売り方」の
割引キャンペーンは本日で終了です!

割引価格で手に入れられる間にぜひGETしてください!

ここをクリックして割引価格でGETする!

 

 

 

 

 

 

 

マーケティングの最前線は「モノからヒトへ」前のページ

確定申告の時は営業のチャンス!次のページ

関連記事

  1. マーケティング

    伸びる税理士はお客さんを選んでいる!?

    From:高名一成「ことに肥(ふと)ったお…

  2. マーケティング

    自分目線 VS お客さん目線

    From:高名一成お客さん目線で考えろ!…

  3. マーケティング

    税務顧問と一緒に何を売る?

    From:高名一成先週くらいから「コクミン…

  4. マーケティング

    66万人を集客した秘密

    From:高名一成先日僕の住んでいる地域で…

  5. マーケティング

    集客を頑張るとつぶれる

    From:高名一成前年比19.2%増。…

  6. マーケティング

    顧問先が抱える感情

    From:高名一成ここ数日間、東京はだいぶ…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    一生に一度のチャンス
  2. 次世代型税理士の仕事術

    成果を出す人の学習術②
  3. セミナーのやり方

    契約不履行セミナーに参加してしまいました、、、
  4. 営業

    営業で持つべき3つのマインドセット
  5. 次世代型税理士の仕事術

    テレワークに向いている人、向いていない人
PAGE TOP