経営戦略

確定申告の時は営業のチャンス!

From:福元友則

 

ほとんどの事務所はこれから1年で1番たくさんの事業者に会う時期をむかえます。

 

確定申告と決算説明をするためです。

 

税理士であれば、お客さんから依頼された申告を期限内に済ませるのは当たり前。

 

事務所としての違いを見せれるのはそれ以外のところにあります。
付加価値のことです。

 

これから記帳業務はどんどんなくなっていくでしょう。

 

クラウド会計のことは言うまでもなく、現金取引のデジタル化も見えているからです。

 

一番よく聞くのは、早期決算早期申告です。

 

ですが、これたぶんですが、あまりお金にはならないと思いますし、クラウド会計時代に税理士にわざわざ頼む理由にもならないでしょう。

 

ですので、それ以外。

 

彼らの問題や悩み聞いてあげるものだったり、解決してあげるものだったりが必要になってくると思います。

 

ですが、法人の社長と違って個人事業の人はそこまで業績拡大とかに意欲的でない人が多いのも事実。

 

例えば、人を雇うことでもっと仕事のチャンスがあることをわかっていながら、人に教えることであったり、管理することだったりが嫌で事業を大きくしたくないと考えている人がたくさんいます。

 

仕事よりプライベートを優先したくて独立したなんて人もたくさんいます。

 

表面的に話を聞いてしまうと、彼らは経営に興味がない。

 

経営指導をするだけ無駄のように感じてしまいます。

 

ですが、現実はそんなことはありません。

 

話をしっかり聞いて、やりたいこと、実現したいことを確認していくと理想を現実にするにはもっとお金が必要だということが必ずわかります。

 

この理想と現実のギャップこそ、彼らの課題であり、彼らが今見えていない問題なのです。

 

実際、目的やそこからの目標が定まると急に仕事モードになる人もいますし、よりいききと仕事もプライベートも過ごすことができるようになる人もたくさんいます。

 

ですから、決算説明はこうした話を聞くいい機会になりますので、しっかり話をきいてみましょう。

 

またただ聞くだけでなく、話を掘り下げて、なぜそう思うのか?なぜそう考えるようになったのか?を確認していくようにしてください。

 

こうした材料があれば、その理想のメリットデメリットを説明してあげることもできますし、理想を現実にするためのロードマップをしめしてあげることもできるようになります。

 

それを一番得意な数字に落とし込んで、数値計画から予実管理してあげることも場合によってはできます。

 

自分の夢とか理想を共有してくれる人はほとんどいません。

 

ましてやそれに協力してくれる人となると彼らの周囲には全くいないでしょう。

 

ですから、お客さんにとって特別な存在になることができます。

 

今年の確定申告とその決算説明の時にはぜひやってみてください。

 

自分の力になりたいという人をうっとおしく感じる人はほとんどいないどころか、感激されること間違いなしですよ。

 

ー福元友則

マーケティングの基本の基本前のページ

チョコ男になろう!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    うちの会社の利益を増やすにはどうしたらいいですか?

    from 福元友則社長と話をしているとよく…

  2. 経営戦略

    今後伸びていく業界!

    from 福元友則先日ポストを開けると角2…

  3. 経営戦略

    新しいチャレンジで結果を出すために意識するべきこと!

    from 福元友則今年は新しいことにチャレ…

  4. 経営戦略

    税理士が差別化している具体的な方法

    From:福元友則「今まで聞いたセミナーの…

  5. 経営戦略

    情報収集のやり方に気をつけよう

    From:福元友則気がつくとある日突然スタ…

  6. 経営戦略

    経営計画で数字以上に重要なのはこれ!

    from 福元友則税理士が通常業務以外で行…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 営業

    クロージングはするな
  2. 経営戦略

    コンサルタントの仕事とは?!
  3. 経営戦略

    経営計画を作っても意味がないと言われたらなんて答えますか?
  4. 経営戦略

    2010年代は税理士業界にとって激動の10年でした。2020年代は、、、?!
  5. 経営戦略

    11月中にやっておいたほうがいいこと
PAGE TOP