営業

売らずに売る営業マンがやっていること

From:高名一成

 

昨日ネットニュースを見ていたら、コロナで残業が最も大きく減少した職種についての記事がありました。

 

残業時間が最も大きく減少したのは「基礎研究」だそうです。

 

基礎研究とは新しい技術や仕組みを研究する仕事のことで、きちんと定義されている職種です。(僕はこの記事で初めて知りました)

 

次に続くのが「コンサルタント」

 

コンサルタントの多くは対面コンサルをオンラインに切り替えたので、それで効率が上がったのではないかと思います。

 

なかには仕事が無くなって残業が減ったというコンサルタントもいると思いますが、、、

 

そして、残業時間が減った職種ランキングのTOP20に最も多くランクインしたのが営業系の職種とのこと。

 

これはカンタンに想像できますよね。

 

対面営業ができなくなって、仕事が無くなりましたからね。

 

聞いた話では、仕事が無くなった営業マンは、1時間もあれば終わるような顧客リストの整理をずっとやっていたり、事務職の仕事を手伝っていたり、テレワークの最中は寝るかスマホをいじっていたようです。

 

特に新規獲得をメインとする営業マンはやることが大幅に減りました。

 

個人的には残業が減ることはいいことだと思っています。

 

売上を求めて残業が多くなるのは大抵の場合、ビジネスモデルが間違っている、目標設定の精度が低い、単価が低すぎる、このいずれかが問題のはずですから。

 

しかし、今回ばかりはそうではなく営業のやり方そのものを考えなければいけません。

 

この問題を解決するのはオンラインセールスです。

 

それも、高確率かつ高単価になるオンラインセールスの技術を身につける必要があります。

 

オンラインセールスは対面と違って、商談の回数はどうしても減るので高い成約率が必要ですし、単価の安いものはランディングページを使って売った方が効率がいいからです。

 

さらに、オンラインセールスでは売り込み型の営業が通用しないので、問題解決型の営業方法を身につける必要があります。

 

問題解決型の営業をやる上での最大のポイントは商品の話をしないことです。

 

問題解決型の営業は商品の話をせずに、お客さんの問題について話をします。

 

問題解決型の営業は自分はほとんど話をせずに、お客さんにたくさん話をしてもらいます。

 

問題解決型の営業はクロージングをせずに、これからやるべき行動を促します。

 

これをやると自然とお客さんに商品が売れていきます。

 

この営業をされたお客さんは売られたという感覚はいだきません。

 

おそらく、営業マン本人も営業をしたいう感覚をいだかないはずです。

 

始めのうちは、何だかよく分からないけど気がついたら売れていた、、、みたいな感じになります。

 

これが問題解決型営業の特徴です。

 

これからは、この営業が出来ないと営業が機能しなくなっていきます。

 

なるべく早く問題解決型の営業を身につけ、オンラインセールスをやれるようにしましょう。

 

ぜひ顧問先にも教えてあげてください。

 

ー高名一成

 

専門家に必要なのはセールス、マーケティング?前のページ

GWにやっておいて欲しいことはこれ!次のページ

関連記事

  1. 営業

    税理士事務所のやるべき営業とは?!

    from 福元友則先日、今年はじめのコンサ…

  2. 営業

    営業の達人でもやってしまうミス

    From:高名一成「営業とは問題解決を売る…

  3. 営業

    営業で持つべき3つのマインドセット

    From:高名一成世の中に営業(セールス)…

  4. 営業

    税理士がやってはいけない営業

    From:高名一成営業には2つのタイプがあ…

  5. 営業

    税理士はこんな営業をしちゃダメ

    From:高名一成税理士は一般的によくある…

  6. 営業

    営業されない人は営業がヘタ

    From:高名一成そういえば、前々回の記事…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    世の中の流れに乗る経営をしましょう!
  2. 経営戦略

    小売業の顧問先に教えてあげてください!
  3. 経営戦略

    税理士事業の2つの課題とは?
  4. 経営戦略

    顧問先とのコミュニケーションに困っているんです・・・
  5. 営業

    これからの営業に必要なこと
PAGE TOP