経営戦略

優秀な社長は何が他の社長と違うのか?!

From 福元友則

 

マネジメントに苦労している社長はたくさんいます。

 

一方マネジメントが得意という社長もいます。

 

マネジメントが苦手な社長と得意な社長では何が違うのでしょう?

 

またお客さんがなかなかこちら意図を汲み取って動いてくれないという先生がいます。

 

一方お客さんがどんどん行動してくれるという先生もいます。

 

お客さんが行動してくれる先生と行動してくれない先生、一体何が違うのでしょう?

 

今までたくさんの社長を見てきました。

 

今の時代、業績を伸ばすのはとても大変なことです。

 

ほとんどの社長は頑張ってなんとか維持しているといった感じです。

 

一方、どんどん業績を伸ばしている社長もいます。

 

業績を伸ばす社長と維持が精一杯の社長、一体何が違うのでしょう?

 

人の会話はほとんどが質問だと言われています。

 

つまり会話のほとんどが質問をしているか質問に答えているかだということ。

 

今日の帰りは何時頃の予定?とか、

 

晩ごはん何がいい?とか、

 

ここの決算、いつに出来る?とか、

 

次の予定はいつにしましょうか?とか、

 

もう1軒のみにいきません?とか、

 

とにかくコミュニケーションは質問がほとんどをしめています。

 

なぜそうなるのかというと、人の根源的欲求の1つに親和性というものがあるからです。

 

親和性とは、他人と仲良くする習性のこと。

 

人は生き延びるための術として親和性を身に着けてきたと言われています。

 

大昔は孤独な人は死んでしまい、仲間でいる人が生き延びたためだとか。

 

なぜ親和性と質問が関係なるのかというと、質問でないコミュニケーションは命令になってしまいがちだからです。

 

例えば、今日は何時に帰ってくるの?を質問でなくすると、今日は何時までに帰ってきてとなってしまいます。

 

命令をするされる関係で良好な人間関係はなかなか築けません。

 

ですので人間関係を良好に保つためには質問ベースのコミュニケーションが必要になり、ほとんどの会話が質問ベースになっているのです。

 

僕がみてきた優秀な社長やビジネスマンは質問がうまい人がほとんどでした。

 

おそらく最初から質問がうまかったのではなく、仕事をするなかでそのスキルが磨かれていったのでしょう。

 

質問力を上げることはコミュニケーション力の向上に直結します。

 

それを所内で使えばマネジメントがうまくいくようになります。

 

それを所外に使えば、お客さんとの関係がよくなって仕事がしやすくなったり、相手が見込み客だと営業力の向上にもなります。

 

先生もぜひ質問力を向上させてマネジメント力アップ、営業力アップで業績アップにつなげていってください。

 

サービス業がうまくいく3つのパターンとは?!前のページ

税理士が営業でやってはいけない2つのこと次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    この2つの事務所…どっちがいいですか?

    From:高名一成先日ある先生と面談をしま…

  2. 経営戦略

    事業の成長を邪魔する最大の要因

    From:福元友則「うちの経営の何が悪くて…

  3. 経営戦略

    スタッフが仕事に集中できない理由の第1位は?

    From 福元友則今日はよく仕事できたなと…

  4. 経営戦略

    いつもと同じ退屈な毎日に飽きている人へ!

    From:福元友則「マーケティングを学んだ…

  5. 経営戦略

    2022年の振り返りと2023年に向けて、、、

    From:高名一成今日は大晦日。&…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 営業

    営業がうまくなるにはこれをしましょう!
  2. 経営戦略

    日本一の億万長者が語る経営者とはこんな人!
  3. セミナーのやり方

    懇親会運営のルール知ってる?
  4. 経営戦略

    男女で違いストレス解消法を抑えて繁忙期対策をしてください!
  5. 経営戦略

    ビジネスで最悪な数字は1!
PAGE TOP