経営戦略

先生はどれがお好きですか?

from 福元友則

 

先生は呑んだ時、締めのラーメンは食べる派ですか?

 

僕はある時から締めのラーメンを食べなくなりました。

 

以前は呑んだあとでスープカレーを食べてた時もあるぐらい食べる派でした。

 

ではなぜ食べなくなったのかというと、呑んでからラーメンを食べると二日酔いがひどくなる気がしたからです。

 

正確に言うと次の日気持ち悪くなることが増えてきたからです。

 

先日も呑んだ帰りにラーメンを食べてしまい翌日とても後悔したところです。

 

同じラーメンを食べるにしてもあっさりすっきりしたラーメンにすればまだましなのかもしれませんね。

 

でも今、ラーメン屋で昔ながらの醤油ラーメンみたいなラーメン屋ってほとんど見かけないことないですか?

 

昔はしょうゆ、味噌、とんこつ、塩みたいな味でジャンル分けされていましたが、今は違います。

 

◯◯系と呼ばれてジャンル分けされています。

 

どんなものがあるかいくつかあげてみると、、、

 

家系、次郎系、大勝軒系、麺屋武蔵系などがあります。

 

どれも有名なのでググってもらえば解説やお店が出てきます。

 

ここでお伝えしたいのは、もともとは支那そばとか中華そばと呼ばれていたラーメンが市場が大きくなり、競争が激しくなるのに従ってラーメンではなくなっていったということ。

 

つまり差別化が進むにつれ、もともとのラーメン屋というのは淘汰されなくなっていったということです。

 

普通のラーメン屋ではありませんし、しょうゆや味噌なんて分け方もされていません。

 

それに家系が好きな人は次郎系は食べませんし、次郎系が好きな人は大勝軒系は食べません。

 

大きくみれば同じラーメンというカテゴリーなものの、お客さんはそれぞれ別のものと認識している、それが差別化です。

 

普通のラーメンが食べたかったら、インスタントラーメンや袋麺を家で作って食べればよくなり、わざわざお店で食べなくなったのかもしれません。

 

それにラーメン屋の千円の壁問題もあるのかもしれません。

 

ここでお伝えしたいこと、それは競争がある業界では遅かれ早かれ差別化がはじまります。

 

そして差別化が始まったら今までの王道のような普通のものは売れなくなったり、どんどん商売できなくなったりしていくということです。

 

税理士業界も今はせいぜいしょうゆや味噌なんて分かれ方しかしていないかもしれません。

 

しかし今後はDX化などもあり、より強烈なカテゴリー分けが進むことでしょう。

 

◯◯系ラーメンじゃないですが、あるお客さんには強烈にささり、あるお客さんには見向きもされない、そんなタイプの税理士事務所が増えていくのかもしれません。

 

これからどんどん普通の税理士事務所はなくなっていくでしょう。

 

先生はどんな社長にささるどんな事務所にしていきたいですか?

 

ぜひ時間をとって考えてみてください。

日本がほこる世界一の店舗のマーケティングの仕組み前のページ

顧問先とこんなミスマッチ起きてませんか?次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    税理士が知っておかなければいけないコンサル業界の現状

    From:高名一成あなたはコンサル業界の市…

  2. 経営戦略

    成長している事務所の顧問先との関わり方

    From:高名一成新規より既存客を大切にし…

  3. 経営戦略

    売上が増える経営計画には◯◯が必要!

    From:高名一成先日、マーケティングコン…

  4. 経営戦略

    先生は経営に必要なこの2つのうちどちらが得意ですか?

    from 福元友則今までたくさんの社長とお…

  5. 経営戦略

    結果を出している人は失敗だらけ!?

    From:高名一成ちょうど先月くらいからで…

  6. 経営戦略

    次世代の税理士事務所の経営スタイルとは?!

    From:福元友則最近、税理士事務所の収益…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    あなたの事務所の一番大切な顧問先は誰ですか?
  2. 経営戦略

    伸びている税理士事務所はどんな事務所?!
  3. 次世代型税理士の仕事術

    取り組む仕事の順番が大事!
  4. 経営戦略

    税理士事業の強みを活かす時代が来た!
  5. 経営戦略

    ターゲットを絞るの本当の意味
PAGE TOP