経営戦略

税理士の経営に足りないモノ

From:高名一成

 

Next税理士Labには会員制サロンがあります。

 

この会員制サロンでは税理士事務所が顧問先の売上アップをするのに必要なスキルと知識の提供、顧問先へのコンサルのサポートを行っています。

 

昨日はその定期勉強会でした。

 

僕たちは基本的にwebメディアやメルマガなどのインターネットを通じて、お客さんとコミュニケーションをとっていますが、リアルでやることもあります。

 

リアルの方が伝えたいことを伝えられますし、個別の対応もすることが可能だからです。(お客さんやいつもメルマガを読んでくれている人と直接会いたいという一番の理由ですけどね。)

 

それに、リアルで会って話しを聴くと得られる情報の質が全然違います。文章や電話では話せないようなことを聴くことができるからです。(ヤバイ話しという意味じゃありませんよ!)

 

それに、感情がのった言葉で話しをしてくれるので、伝わり方も違うんですよね。

 

今の時代はwebを使えば、ほとんどのことが効率良くできてしまいますが、リアルで会うとお客さんのことを深く知れるようになるので非常に重要です。

 

例えば営業で考えてみます。

 

営業とは集客と商談です。集客をした人の中から一定確率で商談に移り、一定確率で契約が成立します。

 

商談をうまく運ぶためにはお客さんにあった提案をすることが一番です。それにはお客さんの悩みや問題をよく知らなければいけません。

 

これをwebでやろうと思うとなかなかうまくいきません。顔を合わせずに自分の深い悩みや問題を相談することはあまりありませんから。なので、リアルでやるのが最適なんですね。

 

そして、当然ですが、商談はリアルでやる方が効果覿面です。できるだけリアルでやった方がいいでしょう。

 

ですが、集客に関してはリアルは不向きです。webの方が圧倒的に優れていて、たくさんの人を集客することができます。

 

それに、コストが安くすみます。リアルでやると、時間コストがかなりかかりますが、webであればほぼかかりません。金銭面のコストで考えても、メルマガリストがあれば実質無料で集客できます。

 

つまり営業をうまくやりたければ、webで集客してリアルで商談をしていくことがベストなのです。

 

ですが、税理士事務所はリアルの活動はできていますが、web活用がほぼできていません。だから、集客がうまくできないという人が多いのです。

 

集客をうまくやりたければweb活用をしていかなければなりません。

 

たぶん、web活用を少しでもやると大きな成果が出ると思います。なぜなら、ライバルがやっていないからです。やっていてもきちんとしたものは少ない気がします。

 

税理士業界のweb戦略はブルーオーシャンです。ライバルに先駆けてwebを使っていきましょう。

 

ー高名一成

PS.
4,980円で新商品のリリースしています!

ここをクリック!

あなたはどっちのタイプ?職人タイプ?それとも、、、前のページ

最近流行りのビジネスモデルとは?!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    顧問料を上げるカンタンな方法

    From:高名一成既存客の客単価アップをし…

  2. 経営戦略

    よさそうにすればいい・・・?

    From:高名一成商品を「よさそう」に見せ…

  3. 経営戦略

    商品が売れない一番の理由

    From:高名一成商品やサービスが売れない…

  4. 経営戦略

    お客さんはマンネリ化しています!

    From:高名一成このところ大阪のコロナ感…

  5. 経営戦略

    経営はオレ流で!

    From:福元友則感のいい人はお気づきだと…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    税理士事務所戦国時代の到来です!
  2. 経営戦略

    一生に一度のチャンス
  3. 次世代型税理士の仕事術

    たった1つの行動が人生を変える
  4. 経営戦略

    新規ビジネスをはじめる前の注意点!
  5. 経営戦略

    資産家から脱落した人はみんな同じパターン?!
PAGE TOP