経営戦略

コロナが税理士にもたらした特大のチャンスとは?

From:高名一成

 

東京、大阪、兵庫、京都に緊急事態宣言が3度発令されることが決定的となりました。

 

大阪府が出している内容を見ると、飲食店へは土日の休業、平日は時短営業かつ酒類の提供自粛を要請するそうで、今までより一層厳しい措置になっています。

 

要請に見合う保証が打ち出されるのを期待しますが、正直なところあまり期待はできなそうです。

 

やはり自力で売上を作れるようにならないと安定しません。

 

飲食店に限った話ではありませんが、コロナが起きてから多くの業種で新しいビジネスモデルが必要となりました。

 

その最たるものがオンライン化と顧客価値(客単価)を高めることです。

 

オンライン化に関しては一般的に言われていることなので、この重要性は誰もが理解していると思います。

 

しかし、実際にオンライン化をやったかどうかというと怪しいところではないでしょうか。

 

昨日テレビを見ていたら、学校の一斉休校について取り上げられていましたが、ある学校ではオンライン化が何ひとつ進んでいないと言っていました。

 

やらなければいけないことは分かっているし、やるつもりもあるらしんですが、準備がどうとか、教師や生徒や保護者の理解が得るのが難しくて、、、みたいなことを言っていました。

 

もう1年経つのに何もやってないんだ、、、と思ってしまいます。

 

難しい理由があるのは分かりますが、やらなければ何も変わりません。

 

ビジネスも同じです。

 

やらなければ何も変わりません。

 

それどころかビジネスの場合、何か新しいことをやらなければ前年より良くなることは無く、悪くなる可能性の方が高いです。

 

今はビジネスモデルの転換期なのでその影響が顕著にあらわれます。

 

コロナはビジネスに逆風ばかり与えていますが、税理士にとっては特大のチャンスがあります。

 

それはコンサルです。

 

税理士業界では何年も前からコンサルが推進されていますが、今の状況ほどコンサルに適した状況はありません。

 

多くの顧問先は売上が低迷しているので、今こそコンサルの出番です。

 

今までやろうやろうと思ってやっていなかった人は今年こそやってみてください。

 

近日中に発令される緊急事態宣言で、大きな影響を受ける顧問先があると思うので、この1ヶ月の間にアドバイスすることから始めてみるといいかもしれません。

 

これを今年の新しい取り組みにしましょう。

 

ー高名一成

PS.
このセミナーの募集は今日まで!

詳細を見る!

その経営計画、大丈夫?前のページ

こんな相談、先生ならどう止めますか?次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    成功する人は◯◯で、成功しない人は□□

    From 福元友則先日、成功する人、しない…

  2. 経営戦略

    税理士事務所の問題はすべて● ●で解決する

    From:福元友則グーグルの元CEOエリッ…

  3. 経営戦略

    事務所を大きくしてはいけない

    From:福元友則今日の話は、事務所を大き…

  4. 経営戦略

    win-winとは何か?

    From:高名一成今、地方銀行の経営はとて…

  5. 経営戦略

    税理士の仕事はどこまでAIで自動化されるのか?

    From:福元友則ネットサーフィンをしてい…

  6. 経営戦略

    ブックカバーチャレンジが回ってきました!

    from 福元友則GWはいかがお過ごしです…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    後発組が市場No.1になったあの会社は何をやった?!
  2. 経営戦略

    ブックカバーチャレンジが回ってきました!
  3. 次世代型税理士の仕事術

    成功するには近道をするのがいい?遠回りするのがいい?
  4. 次世代型税理士の仕事術

    社長に必須のメンタリティ
  5. 営業

    セールスは悪いこと?それとも、、、
PAGE TOP