経営戦略

社長、だから儲からないんですよね?!

From 福元友則

 

「勝つためにプレーしよう、さもなければプレーしない」

 

ほとんどの社長はなんとなく経営しています。

 

そして儲かっていません。

 

その理由はなぜか?

 

勝つための経営ができていないからです。

 

事業は会社の数だけありますし、業種、業態によってさまざま、地域によっても違うように感じているかもしれません。

 

しかし不思議なことに儲け方は、会社によって違うわけではなく、業種や業態によって様々ということでもありません。
もちろん地域によって大きく違うということもありません。

 

業種の違いは、商品やサービスの違いであって、そのお客さんの違いです。

 

儲けるというのは、かんたんにいえば、売上を増やして経費を減らすことです。

 

ですから、より売上を増やしながらより経費を減らすことができれば儲かるようになっていきます。

 

また売上が増えるほど経費が増えなければ、これも儲かるようになっていきます。

 

これをどうやって実現していくかが勝つための経営です。

 

勝つための経営をするにはいくつか条件があります。

 

まず扱っているメイン商品が価格競争に巻き込まれている場合。

 

売上を増やすのは難しいといえるでしょう。

 

価格競争に巻き込まれている商品を売っていくよりも、価格競争が起きていない商品に移行するほうが売上を増やしやすいといえます。

 

次に人件費の割合です。

 

人件費の割合が高いビジネスの場合は、経費を減らすのが難しくなります。

 

人件費というか、給料は基本あがっていくものだからです。

 

上がらないまでも下げるのは難しいですよね。

 

ですから、人件費の割合が高いビジネスをやっている場合は経費を減らして儲かるようにするのは難しい選択になります。

 

ですので、売上を増やしてということになるのですが、その場合は人件費の割合を下げるのを目処にした売上計画が必要になります。

 

人件費を下げることは難しくても人件費率なら下げれるからです。

 

次は、強みを活かすことです。

 

売上を増やすのか、経費を減らすのか、はたまたその両方か。

 

どれを選択するのかもあわせて、まずは強みを活かすことを考えてください。

 

ここでいう強みとは、ライバルと比べて自分たちがうまくできることです。

 

強みとは、自分はかんたんにできるけど他の人はやるのが大変なことだったりします。

 

強みを活かすとは、得意なことに集中するということでもあります。

 

得意なことに集中することで、それが売上につながったり、経費削減につながったりする場合、それをライバルが真似することが困難なので競争に勝つことができるのです。

 

こういったことと関係ないことをどれだけやっても儲けに繋がりません。

 

もちろん勝つための経営にもなりません。

 

ですが、儲けたいといいながらこういったことを考えていない社長はたくさんいます。

 

儲け話や儲かる商品はないかぐらいしか関心がない社長は大勢います。

 

それは経営ではありませんよね。

 

先生の事務所でも、顧問先の経営でもぜひ考えてみてください。

コミュニケーションのギャップはこれが原因です、、、前のページ

百貨店No.1がコロナ禍に行った改革とは?!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    言ってることが伝わらないのはこれが原因?!

    from 福元友則僕の専門分野であるマーケ…

  2. 経営戦略

    コンテンツ産業に学ぶ今後の経営

    From:福元友則今日はお休みなのでちょっ…

  3. 経営戦略

    最近こんな税理士が増えてきました

    From:高名一成ぽつぽつ、ぱらぱら、ざあ…

  4. 経営戦略

    事務所の業績を伸ばす所長のあり方

    from 福元友則世の中には、自分をアップ…

  5. 経営戦略

    先生のHPに足りないのはこれとこれ?!

    from 福元友則最近とある士業の先生の相…

  6. 経営戦略

    これからの税理士事務所に必要な視点

    From:福元友則先日、たまにみるサイトに…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    小売業の顧問先に教えてあげてください!
  2. 経営戦略

    成功の鉄則「相手が先、自分は後」
  3. 営業

    営業で契約が決まりやすくなるコツ!
  4. 経営戦略

    最近こんな税理士が増えてきました
  5. 経営戦略

    1年の計画を立てる時にしなければいけない質問とは?
PAGE TOP