経営戦略

あの税理士事務所の成長の秘訣とは?!

From 福元友則

 

今日はGW明け。

 

先生はどのように過ごされましたか?

 

今年のGWは人によっては10連休だったり、暦通りで3日休んで1日仕事してまた3日休んで仕事して2日休んでって人もたくさんいらっしゃるみたいです。

 

なかには土曜日は仕事でしたって人もいたり、ずっと仕事してましたって人もいそうですね。

 

今回初の試みでメルマガを2週間お休みしました。

 

毎日来てたよって思った先生もいらっしゃるかもしれませんが、いつもブログをみてくれてる先生は更新ないなって気づいたのではないでしょうか。

 

今まで書いた記事がおそらく1500記事ぐらいになっていることもあって、新しくメルマガ登録してくれてる先生の中には過去の記事を全然読めてないですって人もいるそうで。

 

なのでせっかくだしGWの間に色々読んでもらいたいという思いからGWセレクションをお届けしていました。

 

普段、自分で過去の記事をみることがないのでどの記事をお届けしようか選んでる間、僕はとても新鮮な気持ちでした。

 

考え方変わってないなと思うこともあれば、今だったらこういう表現はしないかもと思うこともあったり、、、

 

色々読んでいて、メルマガを書くよりも選ぶほうが時間がかかってしまったかもしれません。

 

僕のクライアントの税理士事務所で4月決算の事務所さんがあります。

 

毎年売上を更新している事務所さんなのですが、今年も決算予測では過去最高を更新できそうと聞いていたものの更新しましたという報告を聞くとほっとするものです。

 

例年5月に来年度計画を作成しています。

 

所員全員で経営計画作成合宿をやっています。

 

経営計画を作っている先生もいれば、作ってないよという先生もいるかもしれません。

 

作っている先生も数値計画を作っているだけの先生のほうが多いかもしれませんね。

 

この事務所さんは商品企画や営業企画までやっています。

 

それを行動計画に落とし込んで全体の計画にまとめています。

 

毎年こうした商品企画や営業企画の立案や作成のサポートをしています。

 

毎年こうした活動を見るたびにここまでしっかりできている事務所さんはどれぐらいあるのかなとふと考えてしまいます。

 

それと同時にここまでやれば、さらに言うとそれを続けていけば、それはかなりの差になることは言うまでもありません。

 

毎年見ているとわかるのですが、計画の数値が上がっていくといういとだけでなく、担当者も年々レベルが上がっているので事務所全体の成長も目を見張るものがあります。

 

これから決算を迎えるよという先生もたくさんいらっしゃるでしょう。

 

今年はぜひ経営計画をたててみましょう。

 

もうたててるよという先生は商品企画や営業企画まで落とし込んでみましょう。

 

必ず大きな差となってかえってきますのでおすすめですよ。

 

 

顧問先にしようか新規にしようか迷ってます前のページ

伸びている税理士はこうやって営業をしている!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    お金をもっと払いたい顧問先がいるはずです!

    From:高名一成「営業マンはできるだけ高…

  2. 経営戦略

    経営はオレ流で!

    From:福元友則感のいい人はお気づきだと…

  3. 経営戦略

    売上が増えない顧問先にはこれが必要です

    From:高名一成先週のウチのオンラインサ…

  4. 経営戦略

    強すぎる!?税理士事務所の売上構成

    From:高名一成昨日は新潟、山形を中心に…

  5. 経営戦略

    税理士と経営計画と売上アップ

    From:高名一成「MAS監査をやるからに…

  6. 経営戦略

    にわかファン VS コアなファン

    From:高名一成おととい、日本のラグビー…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    ビジネスで最悪な数字は1!
  2. 経営戦略

    新規事業をはじめる時にはこの2つのどちらかに集中してください!
  3. セミナーのやり方

    webセミナー開催のポイント①
  4. 次世代型税理士の仕事術

    事業で成功するには何が必要?
  5. 経営戦略

    AI時代に生き残る仕事チェックリスト
PAGE TOP