経営戦略

税理士事務所の差別化の2つポイント

From:高名一成

 

先日、税理士事務所の差別化のやり方、それから顧問先への売上のアドバイスの始め方をお伝えするセミナーを開催しました。

 

参加していただいた方からは、

 

・税理士の差別化の本当の意味がはっきり分かりました
・お客様に売上の増やし方をアドバイスすることは無理だと思っていたが、できるかもしれないと思いました
・税理士でも売り上げの仕組みを作るアドバイスができることが分かりました
・売上UPのアドバイスが本当にできそうな気がしています
・売上アップの仕組みを体系的に学べたので、自分の事務所にも使えると思いました
・売上を増やす「仕組み」を知れて良かったです。このままお客さんに使えそうです

 

といった感想をいただきました。

 

僕たちがこのセミナーでお伝えしたかったことがきちんと伝わり、この様な感想をいただいて嬉しく思います。

 

ビジネスにおいて差別化はとても重要です。

 

他社との違いが無ければお客さんから価格の安さでしか選ばれないからです。

 

あなたもそうだと思いますが、同じものであれば安い方がいいですよね?

 

これが人間の購買心理です。

 

価格の安さで選ばれてもいいと言う人であれば気にすることはないかもしませんが、このメルマガをよんでいる人はきっとそうは思っていないはず。

 

ですから、他の事務所との違いを作りましょう。

 

そしてその違いを目に見える形でアピールしましょう。

 

ということなんですが、違いを作る時にはポイントがあります。

 

まずはお客さんの視点に立った分かりやすい違いを作りましょう。

 

それは今の事業のカテゴリーを抜け出すくらいの違いであるべきです。

 

なぜなら、既存のサービスで少し違いを出したくらいだとお客さんはその違いを認識できないからです。

 

こちらが「違い」だと思っていても、お客さんは「違い」に気づかず同じにしか見えないんです。

 

税理士のような専門性が高いサービスを提供している場合は特にです。

 

ですから、聞いた瞬間にお客さんが理解できるくらいの分かりやすい違いが必要です。

 

それからその違いはお客さんに必要なものではなく、お客さんが欲しがる魅力的なものでなければいけません。

 

自分たちプロの目から見てお客さんに必要だと思っても、その必要性をお客さんが気づいていない場合、関心を持ってもらえないので選ばれなくなってしまいます。

 

僕たちはお客さんが欲しがる魅力的なものの1つが売上アップだと思っているので、それをオススメしています。

 

他にもいろいろあると思うので、ぜひお客さんにとって魅力的であなたの事務所の差別化になる要素を探してください。

 

ぜひ、今後の事務所の差別化戦略の参考にしてください。

 

ー高名一成

 

銀行融資じゃない資金繰りのアドバイスとは?!前のページ

初心者に難しいことを伝える時のコツ!次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    目的と目標というお話

    From:福元友則「1年の計は元旦にあり」…

  2. 経営戦略

    ホームページから売上に繋がらない根本的な原因

    From:高名一成「ホームページを作ったけ…

  3. 経営戦略

    生産性3倍の事務所は何をやってる?

    From:高名一成いま、税理士業界の生産性…

  4. 経営戦略

    コンサルをはじめるのはいつがベストですか?

    From 福元友則最近、税理士先生のコンサ…

  5. 経営戦略

    なぜ鬼滅の刃の映画は大ヒットしているのか?

    from 福元友則鬼滅の刃の映画が大ヒット…

  6. 経営戦略

    伸びる社長だけが知っている事業成長の秘密とは?!

    From 福元友則うまくいく社長とうまくい…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    利他ではなく利己が大切!?
  2. 経営戦略

    他の税理士ができないことはなんだろう?
  3. 営業

    お客さんに感謝される営業のやり方
  4. 経営戦略

    ドライブしながらきづいた業績好調な会社に共通することとは?!
  5. 経営戦略

    高額商品を売るチャンスを逃してませんか?
PAGE TOP