経営戦略

顧問先の一番の関心事

From:高名一成

 

昨日はマーケティングコンサルティングスタートアップセミナーでした。(一部のお客さんにしかお知らせしていないものです)

 

スタートアップセミナーと言うくらいなので、これからコンサルをやりたい人向けの内容です。

 

はじめに、冒頭にコンサルをやりたい理由を参加者の方に話してもらいました。

 

やりたい理由はみな口を揃えて同じでした。

 

それは、「お客さんの関心事が売上だから」ということでした。

 

具体的には、普段の巡回監査で税理士として税金や財務の話しをしていても、お客さんの関心は売上や運転資金にあるそうです。だから、毎月、話しの中心は売上に。でも、自分は専門家ではないから、売上に関してアドバイスしてあげられない、、、。

 

こんな、歯がゆい気持ちを解決するために、顧問先をもっと良くするために売上のアドバイスできるようにならなければいけないと感じたようです。

 

これはこのセミナー参加者だけではなく、あなたも感じたことがあるはずです。

 

なぜなら、中小企業の社長の一番の関心事は売上だからです。

 

例えば、日本政策金融公庫が発表している中小企業の社長が経営基盤の強化に向けて注力する分野という資料では一番が「営業の強化」になっています。

 

つまり、これは営業を強化することで売上を増やしたいと強く考えているか、営業面に問題を抱えているということになります。

 

こういった背景があるから、顧問先の社長と話しをしていると売上の話しになってしまうのです。

 

だから、これから顧問先を良くしていくために、顧問先の満足度を高めていくためには、売上のアドバイスもできるようになる必要があります。

 

これは税理士事務所の経営の観点からも検討してみた方がいいことです。

 

なぜなら、税理士事務所は事務所のマーケティングを考えたときに一番やらなければいけないことは、収益商品を作ることです。単価が高く、売れたら儲かる商品がマーケティング上、必要なのです。

 

今だと、税務顧問という安価で手間のかかる商品が売上構成のほとんどを占めています。

 

安価なものは売っても売っても、あまり儲かりません。だから儲けるための収益商品を売らなければいけません。

 

安価な商品で集客し収益商品を売って儲ける。儲かる経営をするためにはこの2つのことが必要なのです。

 

この収益商品として売上のコンサルは最適です。自分たちの収益商品にもなるし、お客さんからも求められているからです。

 

もし、あなたの事務所に収益商品が無ければ、売上のコンサルを1つの選択肢として考えてみてください。

 

ー高名一成

マーケティングの4Pを税理士業界にあてはめてみました!前のページ

参院選から学ぶどんどん成果が上がる仕事術次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    新規の顧問契約は断っています

    From:高名一成「新規の顧問契約は断って…

  2. 経営戦略

    高額商品の作り方

    From:高名一成前回のブログでは高額商品…

  3. 経営戦略

    10年で来店客40%減の地銀から税理士事務所の将来を占う

    From福元友則先日、本店を愛媛県松山市に…

  4. 経営戦略

    あなたの事務所とよその事務所の「違い」は何ですか?

    From:高名一成新規客を獲得する時の重要…

  5. 経営戦略

    税理士事務所の今後の方針とは?

    From:福元友則「早く行きたければ1人で…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    週4時間だけ働きたいと言われたらどうしますか?
  2. 経営戦略

    やる気を出させるための方法
  3. 経営戦略

    僕たちのお客さんに共通すること、それは、、、
  4. 経営戦略

    コンサルの単価設定の不都合な真実
  5. 経営戦略

    ビジネスは長距離走
PAGE TOP