営業

断る勇気

From:高名一成

 

営業が嫌い、あるいは苦手意識を持っている人のほとんどは断られるのが怖いと思っています。

 

営業経験が少ないと、断られれば誰でもショック受けます。

 

僕も断られるのはイヤですし、断られる怖さのせいで営業をやりたくないと思ったこともあります。

 

僕の知っている人はそれが原因で営業が嫌になり、営業に行ってくると言って外出し、1日中喫茶店やネットカフェに行ってたという人もいます。

 

中には病気になってしまった人もいるくらいです。

 

もし、あなたも営業で断れるのが怖いと感じていたら、今日の記事を読んで考え方をリセットしてください。

 

営業で断られるのは怖いかもしれませんが、あなたにも断る権利はあります。

 

営業で断われるのが怖いという人の多くはお客さんの下手に出る営業のやり方をしています。

 

日本は昔から「お客様は神様だ」という考え方が根付いていて、お金を払っている人の方が偉いと思っている人がいますがこれは間違いです。

 

お金を払っているから偉いなんてことはありません。

 

お客様は神様ではありません。

 

お客様はお客様です。

 

あくまでもサービス提供側とお客さんは対等の立場です。

 

企業はサービスを提供する代わりにお金をもらうし、お客さんはサービスが欲しいからお金を支払います。

 

ここに上下関係はありません。

 

サービス提供者としてお客さんに丁寧に接したり敬意を払うといった最低限な対応はもちろん必要です。

 

でも、度を越した対応をする必要はありません。

 

過度は値引き交渉や要求、覚えの無いクレームなどがあるととてもストレスですよね。

 

税理士事務所でいうと、顧問料に見合っていないサービスを要求されたり、無料なのが当然のように契約範囲外のことをお願いしてくれるとか、誰もが経験したことがあると思います。

 

そういうお客さんとはサヨナラするというのもひとつの考え方です。

 

なので、営業の最中に商談が自分の理想と違いそれが許容できない場合は自分から断るというのも大切です。(自分からも断れるような営業の流れを作ることが重要です!)

 

こういったマインドを持っていれば断られる恐怖も軽減されるのではないでしょうか?

 

企業とお客さんはあくまでもイーブン。

 

どちらが上でも下でもありません。

 

ぜひ、自身を持って断ってください。

 

そして少しでも営業活動を前に進めてください。

 

ー高名一成

明日リコンします?!前のページ

企業の利益は○○することで作り出される!次のページ

関連記事

  1. 営業

    トップ営業マンは話しベタ!?

    From:高名一成営業がうまい人ってどんな…

  2. 営業

    『THE FIRST SLAM DUNK』から学ぶ売る秘訣とは?!

    from 福元友則先日、『THE FIRS…

  3. 営業

    売れる提案書の書き方

    From:高名一成先日、ある会計事務所の先…

  4. 営業

    相手を饒舌にする2つの質問

    From:福元友則昨日、横須賀で商売繁盛の…

  5. 営業

    うまくいく営業の基礎の基礎

    From:高名一成僕は今までに営業でたくさ…

  6. 営業

    8割は相手に話させろ!

    From:高名一成先日、知り合いの経営者数…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    顧問料はどうやって決めてますか?
  2. 経営戦略

    あれっ?この商品届いてないんじゃない?
  3. 経営戦略

    スタッフが辞めていくのはこれが原因?!
  4. 経営戦略

    顧問料が高くても選ばれる税理士がやっているのはこれ?!
  5. 営業

    トップセールスが売りたい時にやっていること!
PAGE TOP