経営戦略

年末調整で忙しいときにやってみてください!

From:高名一成

 

2019年もあと8日で終わります。

 

今週が仕事納めの人がほとんではないでしょうか?

 

今はそのスケジュールも忘れて、年末調整で忙しく働いている人ばかりだと思いますが、、、

 

そんな忙しい時は頭も体も疲れて集中力が落ちてしまいます。

 

正常な時は集中力高く短時間でできる仕事も疲れている時は倍以上の時間がかかることもありますよね。しかもミスがあるというオマケ付き。

 

税理士の仕事はミスが許されない、100点をとらなければいけない仕事なので大変です。

 

そんなあなたにオススメの仕事術があります。

 

このやり方をやれば短時間で仕事ができるし、疲れていても集中力を保ったまま仕事ができます。

 

そのやり方は「スタンディングワーク」です。

 

スタンディングワークとはその名の通り、立って仕事をすることです。

 

スタンディングワークがなぜいいかというと、一番の理由は単純で長時間立ち続けることができないことです。

 

立ち続ければ疲れるのは当然早いので、早く仕事をやろうという意識が強くなり集中力が高まります。SNSやメールを見たりと余計なことをしなくなります。

 

さらに、これは健康面においても良い効果があります。

 

立つことで血流がよくなり、肩こり、腰痛が解消されます。運動不足の人は足腰が鍛えられるというメリットもあります。

 

スタンディングワークはあまり馴染みがない人もいるかもしれませんが、実はグーグルやフェイスブック、最近では楽天も導入していてポピュラーなワークスタイルになってきています。

 

スタンディングワークは仕事だけでなく会議をやるのにも効果的です。

 

よく時間だけ長くかかり建設的なことが何も決まらない会議は多くありますが、そのほとんどはスタンディングでやることで解決します。

 

このワークスタイルを実現するには立った時に丁度いい高さの机が必要です。今は上下昇降式の机などもあるのでそれを使うのもいいと思います。

 

僕は近所のカフェにスタンディングワークができるところがあるので、そこに行ってやっています。(もちろんイスもあるので疲れたら座り、集中力が低くなったら立つの繰り返しです。)

 

今は自宅の書斎もスタンディングワークができるような環境にできないかなと考えているところです。

 

騙されたと思ってぜひやってみてください!

 

ー高名一成

M-1から学ぶマーケティング戦略前のページ

繁忙期を乗り切る仕事術次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    いい顧問先とイヤな顧問先

    From:高名一成今、ネットサーフィンをし…

  2. 経営戦略

    厄除けに行ってきました!

    From:福元友則3連休の初日、厄除けに行…

  3. 経営戦略

    顧問先とこんなミスマッチ起きてませんか?

    From:高名一成「ピンポーン」&…

  4. 経営戦略

    顧問先を増やしても儲からない理由③

    From:高名一成前回の記事では顧問先を増…

  5. 経営戦略

    こんなところでも時代の変化を感じました!

    from 福元友則当初の確定申告期限がやっ…

  6. 経営戦略

    コミュニケーションのギャップはこれが原因です、、、

    From 福元友則「え、これまだやってなか…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    伸びてる会社はバランスがいい?!
  2. 経営戦略

    セシルマクビーに学ぶ経営戦略とは?!
  3. 経営戦略

    小売業の顧問先に教えてあげてください!
  4. 経営戦略

    顧問先を増やしても儲からない理由②
  5. 経営戦略

    値上げをしたら業績悪化?!値下げをしても業績悪化?!
PAGE TOP