次世代型税理士の仕事術

大掃除で忘れがちなこと

From:高名一成

 

お疲れさまでした!

 

昨日で仕事納めの事務所が多かったのではないでしょうか?

 

でも、税理士事務所にとってこの時期は1年で1,2を争う繁忙期のため、大晦日ギリギリまで仕事をしている人もいるかもしれませんね。

 

あとちょっとなので頑張ってください!

 

僕たちも公式には昨日で仕事納め。

 

でも、メルマガは大晦日も正月もやっているので、結局仕事はしていることになります。

 

僕は明日の午前中は大掃除をする予定です。

 

自宅というより、書斎とPCの大掃除をします。

 

特にPCですね。僕は動画編集などPCにけっこう負担のかかる仕事をするので、知らず知らずのうちPCの動作が重くなります。

 

気がついたらストレージの残量があとわずかなんてこともあります。

 

これをきちんと整理しないと仕事が捗りません。突然壊れても困りますしね。

 

パフォーマンスの高い仕事をしたければ、仕事道具のメンテナンスはとても重要です。

 

これで生産性が大きく変わります。生産性を意識している事務所は仕事道具にも気を配ることをオススメします。

 

この性能が悪いと仕事がスムーズにいかなくなるのでイライラすることもあります。そういう負の感情がいい影響を生むことはありません。

 

生産性にも影響があるはずです。

 

例えば、イチローのバットなんかは有名な話しです。イチローは尋常ではないこだわりをバットとそれを作る職人さんに求めています。

 

ミリ単位で長さや太さを1グラム単位で重さを追求します。さらにバットの材料であるアオダモにまで。

 

だから、あんなにヒットを打って活躍したのか?と言われるとそれは分かりません。

 

でも、それが成果の要因の一つになっていることは間違いありません。(現役後期でもまだ理想形にはいたってないとか、、、)

 

僕はライティング系の仕事が多いため、専用のライティングソフトを使っています。以前はメモ帳とかでやっていたのが専用ソフトに変えたことによりライティングがかなり捗ります。

 

それに、何だか気分もいいのでモチベーションも上がります。

 

こういった些細なことで生産性は変わるのです。

 

神は細部にやどる、プロは細部にこだわるではありませんが、ぜひ仕事道具もこの年末年始でメンテナンスする、あるいは買い換えるなどしてみてください。

 

2020年は最高のパフォーマンスでスタートダッシュをきりましょう。

 

ー高名一成

2020年はどんな年になりそうですか?前のページ

来年再来年と飛躍するための名言!次のページ

関連記事

  1. 次世代型税理士の仕事術

    成功するテクニック

    From:福元友則今日はGWの真っ最中なの…

  2. 次世代型税理士の仕事術

    仕事を早く仕上げる方法

    From:福元友則今は夜中の2:00です。…

  3. 次世代型税理士の仕事術

    巡回監査が忙しくて・・・・

    From:高名一成2つの税理士事務所との何…

  4. 次世代型税理士の仕事術

    休みぼけの治し方

    From:福元友則お盆休みが明けましたね。…

  5. 次世代型税理士の仕事術

    成果を出す人の学習術②

    From:高名一成  前回はHowで考える…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 次世代型税理士の仕事術

    成功している人の行動原則
  2. 経営戦略

    10年で来店客40%減の地銀から税理士事務所の将来を占う
  3. 経営戦略

    4月後半の消費動向から見える今後のビジネス!
  4. 経営戦略

    税理士が差別化している具体的な方法
  5. 経営戦略

    GWに学ぶオススメジャンルはこれ!
PAGE TOP