次世代型税理士の仕事術

成果を出す人の学習術②

From:高名一成  

 

前回はHowで考えることをシェアしました。

 

それが成果に繋がり成功に繋がると。

 

今日はもう1つの大切なマインドセットをシェアします。

 

このマインドセットがある人は持っているスキルの質と量が他の人と比べ物になりません。

 

もちろん、そこから得られる成果も圧倒的です。

 

そのマインドセットとは「do」です。

 

「do」とは実行とか行動とかともかくやるということです。

 

何かを学習して得られるものは「ナレッジ(知識、情報)」とか「ノウハウ」です。

 

ナレッジやノウハウは知っているだけでは成果に繋がりません。さらに、それらは時間とともに失われていきます。

 

ただ、ナレッジやノウハウは実行するとスキルというものに変わっていきます。

 

スキルはあなたに成果をもたらしてくれます。
スキルは一度身につければ失われることはありません。

 

だから、成果を出したければスキルを身につけなければいけません。

 

スキルを身につけるために「do」が必要なのです。

 

このブログを読んでいるあなたはとても勉強熱心な方ですよね。

 

このブログ以外にも、いろんな本を読んだり、セミナーに参加したりして常に自己研鑽されているはずです。

 

その時に「これはもう知っているな」「前に勉強したことあるな」と思ったことはありませんか?

 

そして、知っているからこれはいいやと思ったことはありませんか?

 

少なからずありますよね。もちろん僕もあります。

 

でも、そこで、

 

その知っていることはナレッジレベルの話しではないか?
学習したことを「do」してスキルに変えたか?

 

と自分に質問して自分を見つめ直してください。

 

ナレッジはスキルに変えてこそ始めて価値が生まれます。
その価値はお金や実績という成果をもたらしてくれます。

 

ロシアを代表する劇作家であるアントン・チェーホフ氏も

 

「知識は、実践されないと価値がない。」

 

と言っています。

 

だから成果を出すために必要なのは「do」なのです。

 

最後に「do」をするためのオススメの学習方法をシェアします。

 

本やセミナーはただ学習するだけでなく「do」できることはないか探しながら学習してください。

 

たった1つのことで構いません。そこで学んだことを1度に「do」するのは不可能なので。

 

その1つを見つけたら、そこで学習を辞めて「do」に専念しましょう。

 

僕の知り合いにはセミナーを受けて「do」すべきことを見つけたらすぐに退席してしまう人もいます。

 

それくらい大切なマインドセットなのです。

 

今は情報インフラが発達し、たくさんのナレッジをカンタンに仕入れられるようになりました。つまり、知ることは誰でもできるということです。

 

だからこそ「do」が問われる時代です。

 

でも「do」できる人は全体の10%くらい。

 

これはやった者勝ちです。「do」さえすれば先行者利益も勝ち取ることができます。

 

ぜひ、これからの学習スタイルの参考にしてください。

 

ー高名一成

ピンチはチャンス?!前のページ

「ゴール」「目標」「課題」次のページ

関連記事

  1. 次世代型税理士の仕事術

    仕事を早く仕上げる方法

    From:福元友則今は夜中の2:00です。…

  2. 次世代型税理士の仕事術

    朝イチ仕事で業績アップする?!

    from 福元友則先生は朝イチでする仕事は…

  3. 次世代型税理士の仕事術

    爆速仕事術

    From:高名一成先日の日曜のこと。我…

  4. 次世代型税理士の仕事術

    結果を出す税理士が心がけていること

    From:高名一成先日、新しいクライアント…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    稼ぐおっさんの秘密
  2. 経営戦略

    これからの時代に社長に求められる能力とは?!
  3. 経営戦略

    win-winとは何か?
  4. セミナーのやり方

    クリーニングしてください!
  5. 経営戦略

    2024年の振り返りと2025年に向けて、、、
PAGE TOP