次世代型税理士の仕事術

テレワークのやり方教えます!

From:高名一成

 

新型コロナでの東京の自粛ムードが日に日に高まっています。

 

おとといは大スターの志村けんさんが亡くなってしまいました。

 

昨日、仕事をしている時にスマホのニュースアプリの通知機能がその訃報を僕に知らせてきました。

 

それを見た瞬間、しばらく手が止まってしまいました。

 

志村けんさんが亡くなったという事実と陽性確認からたった1週間で亡くなってしまうスピード感にとてもショックを受けました。

 

たぶん多くの人の危機感が高まったはずです。

 

でも、そんな中でも僕たちはビジネスを前に進めていかなければいけません。

 

ビジネスを通じてお客さんを助けたり社会貢献をしていかなければいけません。

 

そういった状況下で僕たちが何ができるのか?僕たちの強みを生かして力になれることは何か?を考えさせられます。

 

1つはマーケティングやセールスに対する情報提供。

 

今の状況でできること、それに今後コロナが終息した時に勝負を仕掛けていくために必要なことを継続して発信し続けます。

 

2つ目は今急速に需要が拡大しているテレワークについて。

 

普段会社に出社することが前提のスタイルの方にとってはテレワークと言っても何から始めればいいのか分からないのが現実だと思います。

 

・どんなシステムやツールが必要なのか?
・数あるシステムの中から何を使えばいいのか?
・それをどうやって使えばいいのか?
・テレワークのメリット、デメリット、注意点など。

 

例えば、こういったことをイチから調べて運用を考えるのは大変ですよね。

 

ただでさえ、顧問先の緊急融資対策などで忙しいはずですから。

 

これに関して今まではあまり情報発信してきませんでしたが、僕たちは完全テレワークで仕事をしているので、そのやり方や必要なものをシェアすることで力になれると思いました。

 

ですから、これからテレワークのやり方に関して情報提供をしようと思います。

 

提供の仕方はウェビナー(webセミナー)を考えていて現在準備中です。

 

今日はいつもの内容と違って予告みたいになってしまいましたが、これはコロナ騒動の今、あなたの事務所や顧問先対応に必要なことのはずです。

 

詳細が決まり次第連絡しますのでメルマガをチェックしておいてくださいね。

 

ー高名一成

コロナウイルスの感染状況と今後の予測前のページ

コロナショックの資金繰り対策まとめ(3/31現在)次のページ

関連記事

  1. 次世代型税理士の仕事術

    準備の大切さを痛感した話

    From:高名一成昨日はとても大きな地震が…

  2. 次世代型税理士の仕事術

    事務所を伸ばす所長の働き方

    From:高名一成重要な仕事を優先しよう。…

  3. 次世代型税理士の仕事術

    テレワークを始める前の3つの準備!

    From:高名一成今日から1月の3週目がス…

  4. 次世代型税理士の仕事術

    4月はどんな月?

    From:福元友則4月は1月に次いで新しい…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. マーケティング

    今年一番のショックな出来事
  2. 経営戦略

    新規顧問先を増やす2つの方法
  3. 次世代型税理士の仕事術

    成果を出せる人、成果を出せない人
  4. 次世代型税理士の仕事術

    この9つの質問で今年1年を振り返りましょう!
  5. 経営戦略

    コロナ第7派で税理士がやるべきことはこれ!
PAGE TOP