営業

保証を売れ!

From:高名一成

 

前回の記事でも書きましたが、先日iPhoneが突然壊れました。

 

これは困ったと思い、とりあえずサポートに電話していろいろと対応してもらったのですが、結局解決できず。AppleStore(店舗)の修理コーナーじゃないと解決できないとのことでした。

 

でも、その修理コーナーは予約制になっていて、突然来店しても対応してもらえません。5日前に壊れたのですが、最短の修理予約時間が昨日でした。

 

かれこれ5日間、携帯電話が無い生活をしていましたが、PCとタブレットがあったので日常生活や仕事でのやりとりにそこまで困ることはありませんでした。(でも、やっぱり若干不便でしたよ!)

 

で、壊れた理由は結局分からなかったのですが、対応としては本体をまるごと新しいモノに交換するしかないということだったので、そうしてもらいました。

 

僕は保証に入っていなかったそうなので、有償になってしまいまいた、、、。しかもボチボチの金額がかかりました。

 

いつもApple製品は必ず保証に入るようにしているのですが、なぜかiPhoneだけ入っていなかったようです。

 

保証に入っておけば良かったとあらためて思いました、、、

 

コンサルの営業では保証を売れ!
実はコンサルの営業では保証を売るというのはけっこう訴求力があります。

 

何かあった時に保証の役割をコンサルタントが果たしてあげるということをウリにするとサクッと契約が決まることがあります。

 

理由は単純で自分では分からないことや解決できない問題が起きた時に相談できる人がいると安心できますし、リスクヘッジにもなります。

 

そして、安心できるから行動がすすみ成果がどんどん出るケースも珍しくありません。

 

つまり、保証があることをきちんと理解してもらった上で関わると成果が出やすくなるということです。

 

これは、分かりやすくいうと「顧問」ということですね。

 

事実、僕も過去に営業をしていて、この保証をウリにすうことで、いくつも契約を結んだ経験があります。しかもこの場合の営業はラクで、他のことを説明する必要がほぼありません。

 

人は心理的な負担をできるだけ減らしたい生き物です。
それができるのであれば、お願いしてでも契約を求めてくるはずです。

 

あなたは保証をウリに営業をしていますか?ぜひ、一度やってみてください。思ったよりカンタンに契約を獲得できるかもしれません。

 

ー高名一成

準備の大切さを痛感した話前のページ

ワークライフバランスってどう思います?次のページ

関連記事

  1. 営業

    税理士が営業でやってはいけない2つのこと

    From:高名一成税理士やコンサルタントは…

  2. 営業

    相手を饒舌にする2つの質問

    From:福元友則昨日、横須賀で商売繁盛の…

  3. 営業

    祝!300号突破!!

    From:福元友則Next税理士Labの記…

  4. 営業

    コロナ以降の売れなくなってしまったのはなぜ?

    from 福元友則今年、コロナ禍でのマーケ…

  5. 営業

    新設法人から月額15万円の顧問料を獲得する営業術

    From:高名一成前回紹介した中川さんの記…

  6. 営業

    よくある営業の間違い、先生もやっちゃってませんか?!

    from 福元友則僕は仕事柄よく営業の相談…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    娘の塾選びから見えてきた売上アップで最初にやるべきこと
  2. 経営戦略

    税理士事務所の売上目標…達成するための行動術とは?
  3. 経営戦略

    事務所を大きくしてはいけない
  4. 次世代型税理士の仕事術

    伸びる社長の休みの日の過ごし方!
  5. 経営戦略

    事務所を成長させる3つの方法、、、あなたはどれを選びますか?
PAGE TOP