経営戦略

顧問先を増やしても儲からない理由②

From:高名一成

 

前回の記事では顧問先を増やしても儲からない3つの理由のうち1つ目「顧問料の減少」についてシェアしました。

 

今日は2つ目の理由をシェアしていきたいと思います。

 

今税理士業界は超供給過多の状態です。

 

というのも今の時代は企業数が年々減っていて30年前と比べて40%企業数が減っています。

 

今から約30年前(1996年)は507万社あった企業数は20年後の2014年には380万社になっています。

 

20年で120万社減ってしまいました。

 

このトレンドで見ると2014年から10年後の2024年には320万社に減ることが予想できます。

 

30年前と比べると40%減少しているんです。

 

ですが、これはコロナショックのことは考慮されていない数字なのので、僕はもっと減ると考えています。

 

市場はこういった状況にあるんですが、税理士の数は逆にどんどん増えています。

 

トレンドから見ると2024年には88,000人になっている計算です。

 

 

企業数が減っているのに税理士の数が増えている、、、

 

これは顧問先獲得の難易度が年々上がるということです。

 

顧問先を増やすには今より営業に力を入れなければいけません。

 

より価格競争も増すでしょうし、販促費用もかかります。

 

例えば、今までは1件とったらペイするコストも2件、3件と取らないとペイできなくなる世界です。

 

そもそも獲得するのが難しくなるということもありますが、こういったコストを捻出する面でも難易度が高くなります。

 

企業数が増え市場が成長している時は数を取りに行く戦略がベターですが、市場が縮小している時の王道の戦略はお客さんあたりの単価を増やすことがベターです。

 

つまり、顧問料単価を上げること。

 

顧問料単価を上げるにはいろんな方法があります。

 

分かりやすいのが顧問料の値上げです。

 

これをやると顧問料単価は上がりますが、顧問先離れが起きてしまうので、考えてほしいのが、「税務顧問以外の商品を売ることで単価を上げる方法」と「税務顧問自体を高く売れる営業力」を身につけることです。

 

この2つのことを考えて顧問料単価を高めることに取り組むことを僕たちはオススメしています。

 

もしかしたら、両方難しそうなことだと思ったかもしれませんが、新規の顧問先を獲得することに比べたら遥かに簡単です。

 

今年の下半期はぜひこういったことに取り組んでみてください。

 

ー高名一成

PS.
この無料レポートでは顧問料単価を高めた1人の税理士の事例を紹介しています。

https://nzlac.com/optmenu

PPS.
今後の励みになるのでメルマガの感想や質問をいただけないでしょうか?
面白い質問は今後のテーマにさせていただきます!

https://huow7d66xif.typeform.com/to/Z7Z46eHJ

顧問先を増やしても儲からない理由①前のページ

顧問先にこんな間違ったアドバイスしてませんか?次のページ

関連記事

  1. 経営戦略

    イヤなお客からの税務相談。あなたならどうする?

    From:高名一成「案件を獲得し続けるため…

  2. 経営戦略

    ビジネスの成長に不可欠な2つの仕組み

    From:高名一成昨日は京都の川嶋総合会計…

  3. 経営戦略

    税理士ビジネスでオンライン化できるものは?

    From:高名一成来週からお盆休みですね。…

  4. 経営戦略

    一風堂から学ぶ税理士事務所が選ばれる戦略とは?!

    From 福元友則先日、久しぶりに一風堂に…

  5. 経営戦略

    伸びる事務所が採用したい人

    From:福元友則以前、ある税理士さんとお…

  6. 経営戦略

    鳥山明の育ての親に顧問先との付き合い方を学びました!

    From:福元友則ネタ探しをしていたら鳥嶋…

サイドバーリンク画像1.001

最近の記事

  1. 経営戦略

    税理士事務所の問題はすべて● ●で解決する
  2. 営業

    断る勇気
  3. 経営戦略

    問題にあった解決策を選ぼう!
  4. 次世代型税理士の仕事術

    大掃除で忘れがちなこと
  5. 営業

    「高く売る力」を身につけるための3つのヒント
PAGE TOP